東急東横線全21駅 TY02代官山駅:L12 U21 / America Britain 

TY02代官山駅

Ⅰ.超大東急再建しましょう

M:黒い鳥 L:Lion U:Unicorn [Rothschild家紋章] 
                 ABCイギリス SS:ⅨⅧ/ⅦⅥ:M [黒い鳥] Soccer Ⅰ    [F123M123]
                                   [▲]世界210に内包するように日本1
ABCジャパン L:ⅠⅡ/ⅢⅣ:SS[Lion]   ABCアメリカ U:ⅡⅠ/ⅧⅨ:SS[Unicorn]  野球 Ⅱ

Ⅰ[S]Ⅱ[Ⅹ]Ⅲ[M] 

文武Ⅲ[M]Ⅰ[S]    文 Sports 
文理Ⅲ[M]Ⅱ[Ⅹ]   文 10 二進法
通信Ⅱ[Ⅹ]Ⅰ[S]    10 二進法 AI IT i... 

 散策が日課になっているが、中目黒から代官山を経由、246を経て渋谷駅方面まで足を延ばすことがあります。先日、旧山手通り沿いにある、蔦屋書店に立ちよることが出来ました。お世話になっております。その節は有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 その日は時間も早いせいか、お店はどこも開いておらず、蔦屋書店が入る建物のに併設されている、“ファミマ!”で、朝食を買い求めることにした。店内にもカウンターが設置されており、そこで食事をいただくことも出来たが、日差しも心地よく、外でいただくことにした。

 店先にテーブルとイスも設置されており、そこでひとまず頂くことにしました。時間の関係もあったのでしょうが、人通りも少なく、落ち着いて過ごすことができました。

 

f:id:ktake0606:20191025102642j:plain

f:id:ktake0606:20191025102659j:plain

東京都目黒区[1995-2003][2003-07][2019- ]

 代官山は実家からも近く、歩いて向かうことも容易い。

 駒沢通りを中目黒方面へと道なりに行き、山手通りとの交差点をわたり、また道なり。槍が先の交差点を左折。旧山手通りになるのですが、途中、右手に八幡通りが見てとれる。そこを右折し、道なりに行くことで、並木橋の交差点に出られる。明治通り。

 20年位前まで、そこまで歩いて向かい、JRA場外で馬券を購入したこともあったかと思いますが、これはまた別の話し。途中、右手に高い建物が見てとれるはずですが、代官山アドレスになるようです。

 近辺に古着屋さんも多数点在していた様に記憶しておりますが、今でもあるのでしょうか、確認が必要になりそうですね。

 

鎗ヶ崎交差点から 旧山手通り 246へ向かう

 食事を済ませ、蔦屋書店を後にした。旧山手通りを道なりに246に向かうと、道中、気になる建物が目にとまる。ウィンドウから店内に目をやると、気になるものも目にとまるが、この日に関しては、また別。

 うつつを抜かしている場合ではない。

 別れを告げ早足で246に向かう。そうは言ったものの、建物が好きだし、気になるものは気になる、なので写真だけは撮影させてもらうことにした。何枚か収め満足。246を目指した。

 

f:id:ktake0606:20191025104836j:plain

f:id:ktake0606:20191025104854j:plain

大使館 マレーシア デンマーク エジプト …

 神泉町交差点に出ると、右折。真っすぐ渋谷方面へ向かう。

 以前から、この辺りにもお世話になっており、通り沿いを知らなくはない。免許証の更新で世田谷警察署にお世話になったこともありました。その節はお世話になりました。

 また、大橋ジャンクション近くにある、東邦大学医療センター大橋病院にもお世話になりました。

 また、歩いて三軒茶屋駅方面に向かうこともあったかと記憶しております。先日、キャロットタワー内にある、TSUTAYAにお世話になりました。

 最近、なにかと、蔦屋家電や蔦屋書店が注目されがちですが、昔ながらのTSUTAYAというものに新鮮味を感じてしまいました。もちろん、蔦屋家電や蔦屋書店のようなものとは違うのですが、昔ながらのTSUTAYAというものになつかしさや、楽しさや面白さを感じることが出来た。

東急世田谷線 三軒茶屋駅キャロットタワー

 数年前とも違う想いが占めている事に気づいており、どうも、好みの変化が起きている事を感じている。以前までなら、間違いなく、“蔦屋家電” “蔦屋書店”と即答したに違いないが、心持ちに変化がみられており、より、身近なものを見つめ直したいという気持ちが自分のなかで大きくなりはじめている事を感じられる。

 そんな最中に、キャロットタワー内にあるTSUTAYAにお世話になることで、懐かしい気持ちになるのと同時に、少しかなしさも覚えた。なにか見落としていたものがなかったか。

 いまも同じような気持ちある。

  

f:id:ktake0606:20191025111028j:plain

f:id:ktake0606:20191025111043j:plain

東急東横線TY03中目黒駅H01日比谷線乗入

 なぜ、代官山か?

 便利という事になります。 落ち着いた環境とも言えるでしょう。現状、両親はTY03中目黒にお世話になっており、父も介護が必要な状態。

 母も大変そうなので心配でもあるようです。

 なので、離れたところに行くのも現実的な判断には想えないようです。

 代官山、中目黒間は距離はそれ程なく、散策感覚で行き来できる。

 また、山手線恵比寿駅も歩いて10分以内で行ける距離。こちらも散策コースになる。旧山通りを246方面に向かうと、通り沿いには、落ち着いた雰囲気のお店も多く、良さそうです。

 TY02代官山駅一つとなりの駅、TY03中目黒駅。

さいかち橋付近で撮影 

f:id:ktake0606:20201025105008j:plain

目黒川沿いの路地 

目黒川沿いの路地になります。写真向かって右手の樹々は、目黒川沿いの桜。左手には、店舗が立ち並んでおり、季節には賑わいをみせるようです(*‘ω‘ *)

路地を向こうは、さいかちばし周辺になるようです。駒沢通り。

f:id:ktake0606:20200901130758j:plain

目黒川沿いの古本屋さん 

オシャレな古本屋さんね(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20200901135324j:plain

 

 中目黒駅は、H東京メトロ日比谷線始発駅になるようです。日比谷線に乗る事により、六本木、霞が関、日比谷、銀座、秋葉原、上野、北千住駅などに行けるようです。

 便利便利!

東急東横線 

f:id:ktake0606:20200901113133p:plain

東京メトロ日比谷線 

f:id:ktake0606:20200901112937p:plain

Ⅱ.TY03 H01中目黒駅便利

代官山へも歩いて行けますね 恵比寿も近い

 246までの距離も言うほどなく、早足で10分程度の距離。

 渋谷駅周辺まで、言うほど遠くなく散策コース。

 八幡通りから、明治通りに行くことも出来ますが、通り沿いには、オシャレなお店も多く、こちらも気になるようです。

 途中、代官山アドレスのビルが見てとれますが、そちらに向かう事で、東急東横線TY02代官山駅周辺になるようです。 

蔦屋書店 

中目黒駅高架下にもありますが、こちらは、そちらよりも大型の店舗になるようです。雑貨なども販売しているようです。旧山手通り沿いになるようです。

f:id:ktake0606:20200901132549j:plain

向かって左手に見えるのが、蔦屋書店建物になるようです。右手は飲食店が入っているようです。正面に旧山手通り。間に見えるのは、駐車場への通りになるようです。

f:id:ktake0606:20200901132456j:plain

以下の画像は旧山手どり沿いのものになります。 

f:id:ktake0606:20200901133325j:plain

f:id:ktake0606:20200901133333j:plain

f:id:ktake0606:20200901133244j:plain

f:id:ktake0606:20200901133523j:plain

TY01渋谷駅  副都心線乗換 F13新宿三丁目

 副都心線もたびたびお世話になっております、新宿三丁目まで行き、バルト9というシネコンを利用したこともあるようです。

 レイトショーに何度か訪れることができました。2018年の年末にも訪れることができた。

 ボヘミアンラプソディーを見ることができたようです。当時、中目黒にあるマンションで一人で過ごしており、やることもないし、暇なので、訪れることにした。話題にもなっていたので、楽しむことにしました。 

 映画は好きだったようで、幼少期から見る機会が多くあったようです。母に連れられ、たびたび、訪れることができました。

 今現在は、渋谷ヒカリエになっていますが東急文化会館に訪れることができました。こちらは、プラネタリウムも併設されており、こちらも楽しめたようです。

 ありがとうございました。

F01和光市駅  [1978-78]埼玉県新座市在住

 1978年まで、埼玉県新座市で暮らすことになった。

 当時のことをimageされたりもする。良い記憶としてimageされるようで、そこで過ごした時間というものは、貴重なものだったようです。

 両親とも忙しく、共働きをしており、家族の温かみのようなものを感じることができなかったのですが、埼玉で暮らしていたころのことを思い出されたりすることで、つらいと思うこともないようです。

 良い時間を過ごすことができたようで、ありがたい気持ちが強いようです。

 ありがとうございました。

 

f:id:ktake0606:20210523162342j:plain

副都心線(ふくとしんせん)は、東京都練馬区の小竹向原駅から東京都渋谷区の渋谷駅を結ぶ東京地下鉄(東京メトロ)の鉄道路線である。鉄道要覧における名称は13号線副都心線である。和光市駅 - 小竹向原駅間は有楽町線と線路・駅・施設を共用しており、和光市駅 - 小竹向原駅間も含めて、副都心線と呼ぶことが多い。なお、小竹向原駅 - 池袋駅間は同線との複々線区間として並走している。

路線名は、池袋・新宿・渋谷の三大副都心を縦断する路線の特色をイメージしている。池袋駅 - 新宿三丁目駅 - 渋谷駅間は山手線のバイパス的な役割を持つ。車体および路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは「ブラウン」(茶)、路線記号はF。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東京メトロ副都心線

川越街道沿い Honda技術研究所 "母運転車"

 当時暮らしていた、新座市にある、自宅から、最寄り駅まで割と距離があるから、母が駅まで迎えに行くことがあったようだ。

 車で駅まで向かいに行き、ともに帰宅する。

 川越街道が近くにあって、こちらを利用したようでした。当時のことをimageされたりもする。 良いものとして思い出されることが多く、そこで過ごす両親の様子というものもおだやかそうで、平和に暮らしていたようでした。川越街道沿いには、F1でも知られる、Hondaさんの技術研究所もあるようです。

 訪れる機会があったなら、うれしいので、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

 


www.youtube.com

株式会社本田技術研究所(ほんだぎじゅつけんきゅうしょ、英語表記:Honda R&D Co.,Ltd.)は、本田技研工業の研究開発部門を分社化した企業である。本社は埼玉県和光市にあり、朝霞市、栃木県芳賀郡芳賀町などに研究所を持っている。

伝統的に本田宗一郎以降の本田技研工業の社長は、研究所出身者から選ばれている。特に8代目社長の八郷隆弘を除いては、いずれも研究所の社長を経験している[1]。

なお、資料によっては本田技研工業技術研究所とも表記されている[2][3]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/本田技術研究所

Ⅲ.アトラスタワーに化けた

東急東横線TY03中目黒駅高架から[桜]見る

 東急東横線中目黒駅は高架になっており、山手通り、目黒川と交差するようになっている。季節になると、桜がキレイ。

 電車で移動する事が多く、東横線を利用する際、向こうに目をやると、桜が目黒川沿いに、咲いており、よい眺めになるようです。

 山手通りを目黒通り方面へ向かわせる。

目黒川沿いSTARBUCKS 

f:id:ktake0606:20200901121644j:plain

店舗内撮影 

写真向かって右、目黒川沿いの樹々になる。季節には桜がキレイ。四階建ての店舗になっており、バルコニーからは、季節になると、一面の桜が見てとれるのでしょうか。

f:id:ktake0606:20200901122427j:plain

目黒通り, 山手通り交 差点付近に大鳥神社

 途中、目黒警察署なども見てとれるが、こちらはスルー。さらに道なり行くと、交通量の多い通り。目黒通りになる。交差点右正面には、大鳥神社。

 切支丹燈篭などもあるようです。

家具屋さんになります(*‘ω‘ *) 

f:id:ktake0606:20200901122032j:plain

 目黒通りを左折すると、山手線目黒駅周辺。

 右折なら、環七方面になる。通りをしばらく道なりに行くと、 目黒区郵便局。26号線との交差点付近になり、左折し、道なりに、しばらく向かわせると、東急目黒線武蔵小山駅周辺。さらに道なりにいくと、平塚橋交差点。

 中原街道になる。 

武蔵小山のお店 

f:id:ktake0606:20200901121833j:plain

TY05学芸大学駅 碑文谷公園 環七,目黒通り

 目黒通りを環七方面へ、しばらく行くと左手に大きな建物。イオン碑文谷店。

 さらに道なりに行くと、左手に碑文谷警察署。向こうに目をやると高速高架。環七柿の木坂の交差点周辺になるようです。

碑文谷公園近くのおうちの池 

直ぐそばは公道。写真向かって左手は、人や車が行きかっていると考えていい。酔っ払った状態でよみちをふらふらしていると、大池にハマる可能性は高そう(*´ω`)

f:id:ktake0606:20200901123522j:plain

碑文谷公園 

こちらは碑文谷公園内のお池を撮影したもの。さすがに夜間にハマるのはきびしい。酔った状態ならば、命の危険性も。飲みすぎ注意(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20200901124032j:plain

DEAN & DELUCA 

東急東横線高架下を利用したものとなっており、なんどか利用させて頂きましたが、落ち着いてお食事をすることが出来ました。有難うございました。高架下になっているものの駅近く、急行が停車する駅ということもあって、通過時でも、気にならないようです。天井も高く落ち着いた空間になっております。有難うございました(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20200901124305j:plain

2000年前後お財布拾い [10万円]交番届ける

 いつの頃になるか、想いだすことは出来ないのですが、おそらく、2000年以前の事になるでしょうか。

 お財布を拾ってしまう。夜のことになるのか。以前から、お金を拾うことが、多々あったようですが、今回は結構な大金。10万以上入っており、社員証なども一緒になっている。

 困っているだろうと考え、交番に届けるように母にお願いするようにお願いしました。当時、今同様、状態も悪く、交番もあまり得意でない。そんな理由から、お願いする事にしたようです。

 その節は有難うございました。  

DEAN & DELUCAミント 小物入れにした(*'ω'*) 

Ⅳ.1995年から育みなおし

2006年8月27日 自殺企図 大内病院N不適切

 想いだす作業を行っているのですが、記憶が失われているため、断片的になっている部分があるようです。

 2006年8月末の入院。

 こちらで問題があったらしく、処置によって記憶が失われたようです。2年弱の記憶が失われているようです。ほかにも、2003年から祐天寺にお世話になっております。

 有難うございました。現在、東急東横線祐天寺駅から歩いて7分くらいのところに暮らしており、落ち着いた環境であることから、当分、東急東横線沿線にお世話になろうと考えておりますのでよろしくお願いいたします。

1995年3月20日 地下鉄サリン事件当日上京

 それまで、お世話になってた、目黒区下目黒から、越してくる際にも良くないことが有った様子。荷物の片づけなどに追われ、気づいたら意識を失っており、良くない事も多かったようです。

 引っ越しとの相性も良くないこともあるようです。業者さんというより、日取りといえば言えばよいでしょうか。上京する事になった、1995年3月20日にも、地下鉄サリン事件が起こり、中目黒駅がテレビでは映し出され、多くの被害者が搬送されている、そのような映像もimageされる事もあるようです。

 どうやら、3月との相性は余程良くないようです。

 

目黒川(めぐろがわ)は、日本の南関東の、東京都世田谷区・目黒区および品川区を流れて東京湾に注ぐ河川。二級水系の本流である。

河口付近では古くは「品川」(しながわ)といい、湾岸開発が進む以前は河口付近で流路が湾曲していて流れが緩やかであったため、古くは湊(みなと。cf. 品川湊)として使われ、品の行き交っていた川であった。これが地名「品川」の起こりとされる。

目黒川 - Wikipedia

[2003-07] [2019-]祐天寺駅徒歩七分 一軒家

 駒沢通りも散策コースになっており、中目黒駅周辺まで歩いて向かうこともあるようです。今現在、両親はこちらでお世話になっており、父も介護が必要な状態な事から、母が身の回りの世話をしているようです。

 母の事も心配なので、なるだけ、近辺で過ごす事が良いのだろうと考えており、安心させてあげたいとも思っております。なので、はやく、良い知らせのようなものを両親に話せるとうれしいので、よろしくお願いいたします。 

 両親が暮らすマンションに向かうには、駒沢通りを山手通り方面へしばらく道なり位に行く。

 途中、右手に祐天寺。

 道なりに行くと、左手に目黒区役所。

 以前は千代田生命が入っていたようです。さらに道なりに行くと、交通量の多い通り。山手通り。左折すると中目黒駅周辺になるようです。今回は道なりに真っすぐに行く。

 交差点を渡り、道なりに行くと両親が暮らすマンション周辺になるようです。途中、橋をわたる事になりますが、こちらが冒頭からあるように皀樹橋になるようです。

 目黒川周辺は、季節になると花見客で賑わうようです。有難うございました。 

先日目黒区役所にて冊子購入(*'ω'*) 

祐天寺(ゆうてんじ)は、東京都目黒区中目黒五丁目にある浄土宗の寺院である。山号は明顕山。本尊は祐天上人像(本堂安置)と阿弥陀如来坐像(寄木造、阿弥陀堂安置)[1][2]。現在の本堂は、元々は常念仏堂として建立された堂宇を再建したものである。

享保3年の春ごろから増上寺36世住持の祐天の体調が悪化したため、弟子の祐海は祐天が常念仏を行える廟所を探す。しかし同年7月15日(1718年8月11日)に祐天が亡くなる。

祐天が廟所を目黒の地に建立する事を望んでいたこともあり、祐海は同じ目黒にある善久院を百両で購入し住職となる。損傷の激しい善久院に祐天の廟所と常念仏堂を建立再興した。

享保8年(1723年)1月13日、祐天寺の寺号が正式に許可される。[3]

祐天を開山とし、祐海は第2世となる。境内に柳原愛子(大正天皇の生母)の墓がある。

祐天寺 - Wikipedia

Ⅴ.Smith 母も文房具店営む

JR恵比寿駅アトレ千疋屋さんにもお世話に

 駅ビルと恵比寿ガーデンプレイスは動く歩道「スカイウォーク」でつながっており、屋内であることから、雨天でも気軽に、向かうことが出来るようです。

 恵比寿アトレにも、以前からお世話になっているようです。駅ビルになっており、改札を出ると正面にアトレになるようです。駅舎と一対となっており、雨の日でも、気軽にお買い物が出来るようです。

 新たにアトレに新館が出来たようで、こちらも楽しく過ごせるようです。飲食店がメインになっているようです。 

 

f:id:ktake0606:20200901135304j:plain

Smith 

アトレ内Smithで購入する事が出来ました。有難うございました。

向かって左から、スマホケース、手帳カバー、ペン入れ、下にあるのは、フォルダー。クラッチバック風にして利用することもあるようです(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20200901142545j:plain

恵比寿駅(えびすえき)は、東京都渋谷区恵比寿南一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)と東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。渋谷区内の鉄道駅では最も南にある。

駅名由来 

ヱビスビールを製造・販売していた日本麦酒醸造会社(現在のサッポロビール)の工場がかつて、現在は恵比寿ガーデンプレイスがある場所に存在していた。工場に隣接する山手線上に1901年、ビール出荷専用の貨物駅が開設された。ビールの商標に因み、駅名も「恵比寿」(当初「ゑびす」と表記)と命名される。駅開設当時の地名は「下渋谷」であった。後に、工場周辺を「ゑびす」と呼ぶようになり、1928年に駅周辺の地名も「恵比寿通」と名付けられた。駅前の恵比寿神社は、戦後に成立したものである(駅周辺の節も参照)。

恵比寿駅 - Wikipedia

恵比寿ガーデンプレイス 東京都写真美術館

 駅ビルと恵比寿ガーデンプレイスは動く歩道「スカイウォーク」でつながっており、屋内であることから、雨天でも気軽に、向かうことが出来るようです。

 東京都写真美術館には、なんどか訪れることが出来ているようです。

 有難うございました。館内には、雑貨コーナーもあって、こちらも楽しめたようです。ブラジルのストリートチルドレン、戦場がテーマになっていたようで、考えさせられたようです。

 また、機会をみつけては、お邪魔したいと考えておりますので、その際には、よろしくお願いいたします。 

 

 f:id:ktake0606:20200828111320j:plain

恵比寿ガーデンシネマ で映画を見たいです

 ガーデンプレイス内には、三越さんもあって、こちらにもお世話になりました。

 有難うございました。飲食店なども複数あり、充実している印象を受けました。ほかにも恵比寿ガーデンシネマさんも併設しており、こちらは、お邪魔することは出来ていないので、うかがえるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

 有難うございました。

 

f:id:ktake0606:20200901135316j:plain

恵比寿ガーデンプレイス(えびすガーデンプレイス、英文:Yebisu Garden Place)は、東京都渋谷区および目黒区に跨る複合施設である。サッポロビール工場跡地の再開発事業として1994年(平成6年)に開業した。

「恵比寿ガーデンプレイス」は1994年(平成6年)10月8日に開業し、オフィスビル、デパートを含む商業施設、レストラン、集合住宅、美術館などで構成されており、事業主であるサッポロビールの本社も所在する。

恵比寿ガーデンプレイス - Wikipedia