山手線全30駅 JY22目黒駅:2007年春身近なものを大事にして行く… 黒目を白目にしてやれ!

f:id:ktake0606:20190712123024j:plain

JY22目黒駅

1995年上京 目黒区下目黒

 1995年家族とともに上京してきました。

 目黒区下目黒某所のマンションで過ごしていました。最寄り駅は、学芸大学駅となるのですが、遠い。歩いて向かっても十数分かかる。

 他にも、目黒通りから、バスに乗りJR目黒駅に向かうという事もできたが、時間はかかる。清水庚申というバス停から、渋谷駅に向かう事もできるが、やはりかかる。

 今思えば、不便は不便だが、落ち着いて過ごすことが出来る環境にあったはず。近くには林試の森公園もあり、もう少し歩いていけば、武蔵小山駅といった立地。

 

東京都庭園美術館(とうきょうと ていえん びじゅつかん)は、東京都港区白金台にある都立美術館である。旧朝香宮邸(きゅうあさかのみやてい)とも呼ばれる。

武蔵野の面影を残す国立自然教育園に隣接した同館の敷地および建物は、香淳皇后の叔父にあたる朝香宮鳩彦王がパリ遊学後2年をかけて建設し、1947年の皇籍離脱まで暮らした邸宅だった。この土地は白金御料地と呼ばれ、近世には高松藩松平家の下屋敷があった。明治期には陸軍の火薬庫が一時置かれ、後に皇室財産となっている。

東京都庭園美術館 - Wikipedia

目黒通りは今ほどオシャレな家具屋もカフェもない

 目黒駅に向かうのは、時間がかかるが、道中、そう悪いものでもない。

 もちろん、今のように、家具屋さんが沢山ある事もなければ、オシャレなカフェが有るわけでもない。

 学芸大学駅周辺も同様のこと。

 まぁ、それは良いとしても、やはり、無かったのだ。

 反対に、目黒通りに、当時何かあったのか振り返ると、大鳥神社。何度かご挨拶に伺うことができたようです。その節はありがとうございました。

目黒セントラルスクエア内「林屋茶園」でゆっくり

 先日、目黒セントラルスクエア内にある「林屋茶園」というお店にお邪魔しました。

 『小雪抹茶お茶セット』を頂いてきました。

 考え込むことが多く、悩みがちな事もあって、ゆっくり過ごせました。ありがとうございます。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 

f:id:ktake0606:20190720014934j:plain

尊重され、心が自由

行きかう人を眺めながら、ぼんやり考え事をした...

 色々なやつがいる。

 この店舗は空間が広くとれないつくりになっており、テーブルが一列横に並ぶようになっている。壁側の座席に着き、目を前にやると一面窓ガラス。

 駅近くという事もあって、色々な人が行きかっている。老若男女。色々な格好をしている。様々な色の服を着ている。デザインも様々。ひとりのものもいれば、複数のもいる。

 親子なのか。お父さんが、ちいさな子を連れている。

 様々なものが、影響し合うこと、混ざり合うことで、より良いもの変化していけるのではいか。

 そうではなく、混ざり合わなくとも、互いに尊重しあうことが出来れば、十分影響しあっている。自分を知ること。相手を知ること。

 白があるから黒も映えるし、また、逆もそう。尊重しあうことで、互いの良いものを発揮できる。より、白も黒も映えるはずだ。

 

行きかう車のライト、信号機や店舗の灯りも綺麗に

 この日は、目黒セントラルスクエア内を見てまわった。以前から気になっていた、建物ではあったが、中まで見てまわった事はなかった。新しいということもあってか、つくりがそれまでものと違って、面白く感じる。

 最近は、メガネを外して、出かけることが多く、夜間はそれが理由となり、綺麗に見える。今までそう感じることは無かったが、行きかう車のライトや、信号機や店舗などの灯りも綺麗に想えるのだ。

 東京の空を綺麗と想ったことは無い。見上げることもしない。

 見ないことをやめたことにより、綺麗に感じることが出来るのなら、それはそれで面白い。

「林屋茶園」出てすぐの天井の図   

目黒セントラルスクエア内天井がプラネタリウムに見える。

撮影してみた(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20190727185057j:plain

互いを尊重することは、ものとして平等、心が自由

 色々な人がおり、それは多種多様。年齢もそうなら、人種もそう。様々な人がおり、様々な文化を持っている。

 色々な人を認めることと、色々なことをして良いというのとは違う。

 自由気ままな身勝手なことをすると迷惑をかけてしまう事から、周りに配慮が必要になる。そういった関係性の中で、互いに尊重しつつ成立する表現というものを目指す必要があるのでは。

 互いを尊重することで、心が自由であれる。そういった中で表現されたもので互いが良い影響を与えあえる事が出来るのならよいと想う。

 そういったものを、できる限り目指してゆきたいと考える。

BUMP OF CHICKEN「ray」 


BUMP OF CHICKEN「ray」

目黒駅(めぐろえき)は、東京都品川区上大崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京急行電鉄(東急)・東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。品川区最北端の駅である。

以下の4社4路線が乗り入れ、接続駅となっている。

JR東日本:JY 山手線 - 電車線で運行される環状線としての山手線電車のみが停車し、それ以外の列車は通過する。また、特定都区市内制度における「東京都区内」および「東京山手線内」に属している。駅番号は「JY 22」。
東急:MG 目黒線 - 当駅が起点。下記2路線と相互直通運転が行われている。かつては「目蒲線」と称していた。駅番号は「MG01」。
東京メトロ:N 南北線 - 当駅が起点。開業当初から多くの列車が赤羽岩淵駅から埼玉高速鉄道線への直通運転を実施している。駅番号は「N 01」。
都営地下鉄:I 三田線 - 当駅が起点。駅番号は「I 01」。

目黒駅 - Wikipedia

公園にたびたび誘われる

東京都港区東京都庭園美術館にお世話になりました

 恵比寿ガーデンプレイスにより、周辺を散策。

 東京都庭園美術館を右手に見ながら、目黒駅に真っすぐ向かう最中に、当時を想い返していた。

 昨年、友人が、"庭園美術館”に行こうと誘いだしてくれた。もちろん、ボッチだし、暇だから、実ありがたい話と思い、喜んでついて行った。

 そういえば、東京に来てから、公園に誘われることが多かったようにも思う。何かと公園に誘われた。もちろん、喜んでついていった。ボッチだし、暇だから、実にありがたい話と思い、喜んでついて行った。そこには様々な公園があったように思う。

 国営昭和記念公園にもいった。もちろん、ボッチだし、暇だから喜んでついて行った。

恵比寿ガーデンプレイス   

f:id:ktake0606:20190713142502j:plain

f:id:ktake0606:20190713142619j:plain

f:id:ktake0606:20190713142742j:plain

国営昭和記念公園 新宿御苑にも連れ出してもらう

 振り返ってみると、上京して以来、公園に連れ出してくれた人がおり、ありがたく想う。

 2007年の初めにも、国営昭和記念公園に連れ出してくれ、のんびり過ごすことが出来た。どうしても、悪い事が重なり状態がサイアク期でもあったことから、ありがたかった。ものごとを悪く考えがちでもあったから、なおさら。

 新宿御苑にも連れ出してくれた。こちらも、良い。

 周りも人通りも多く、さわがしくもあるから、落ち着いて過ごせる場所があるというのは良いこと。ありがたい。

 昨年、東京都庭園美術館。

 友人に誘われついて行くことに。久しぶりに色々、人と話すことが出来た。どちらかといえば、聞き役に徹したようなところがあり、その人のまわりで、おちゃらけて過ごしていた。そんな時期でもある。

 ただ、ありがたいことには変らない。引きこもりがちでもあったし、家にいても、ボッチ。暇。よろこんでついて行った。有難うございました!

 

国営昭和記念公園(こくえいしょうわきねんこうえん、Showa Kinen Park , Showa Commemorative National Government Park)は、東京都立川市と昭島市にある日本の国営公園。

昭和天皇御在位五十年記念事業の一環として、現在及び将来を担う国民が自然的環境の中で健全な心身を育み、英知を養う場とするために、戦後米軍が旧立川飛行場を接収した立川市と昭島市の両市にまたがる立川基地跡地のうち、180haを記念公園として建設することが閣議決定され、「緑の回復と人間性の向上」をテーマに1978年(昭和53年)度より国土交通省の手で施設整備が進められてきた。1983年(昭和58年)10月26日、昭和天皇臨席のもとに約70haで開園した後、レインボープールや子供の森、日本庭園、砂川口、盆栽苑等次々と施設が整備され、2005年(平成17年)11月にはみどりの文化ゾーンが共用され、同時に昭和天皇記念館が開館した。

国営昭和記念公園 - Wikipedia