山手線全30駅 JY05上野駅:2006年上野動物園“ゴリラ・パンダのごはん”バナナの攻防

上野駅(うえのえき)は、東京都台東区上野七丁目および東上野三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。

当駅は、日本の鉄道黎明期に日本初の私鉄である日本鉄道が、上野 - 熊谷間の第一区線(現在の運転系統上の高崎線の一部。ただし、当駅 - 大宮駅間は現在では正式には東北本線、愛称宇都宮線[注釈 1])開業時に合わせて、東京下町北端の山下町に東京方の起点駅として開業した歴史ある駅である。以来、日本を代表するターミナル駅として栄えてきた。

現在、当駅には北関東と東京を結ぶJR各線の中距離電車と東京都区部を走る各通勤電車(JR東日本・東京メトロ)各線が結節し、また東北、上信越方面の各新幹線、その他在来線各線の優等列車が発着するなど、東京の「北の玄関口」として機能している。

上野駅 - Wikipedia 

東北新幹線に乗り、親戚と那須塩原

1991年6月20日、東京駅まで東北新幹線が延伸

 上野駅と言えば何かとお世話になっております。それこそ、幼少期のころから、良く知る駅として利用させて頂いており、1991年6月20日、東京駅まで東北新幹線が延伸しますが、それまでは上野が始発駅になってました。

 高田馬場駅で、親戚の家族と待ち合わせし、上野駅から那須塩原駅まで向かったことを想いだされます。

 新幹線に乗り、東北方面に向かうと、途中、王子を見渡すことできる。高架の上から、街全体とは言わないまでも、見渡すことができる。

 他にも、“モッズコートが欲しい”と友人が言っている事から、アメ横に“軍モノ”のお店があるという情報をもとに、東横線から乗り継ぎ日比谷線で向かったこともありました。

 高1のなので、30年くらい前の話になります。

 

M-51「モッズコート」として知られている軍用パーカは、狭義には1950年代に採用された米国地上軍の極寒防寒衣料の51年型モデルを指す。

M51 (モッズコート) - Wikipedia

夜には、遠くで新幹線の灯りが行き来し綺麗に想えた

 元々、睡眠に難があり、小学校の高学年に入るころには、0時を過ぎるのがあたり前になっていた。眠れないのは苦しいし、暇でもある。決まって、外を眺めることをした。

 横浜時代の実家は、裏手側が開けており、遠くの方まで見渡すことができた。向こうに目をやると高架があり、新幹線が行き来している。

 夜には、新幹線の灯り行き来し綺麗に想えた。

 電車を利用することが多いが、席に着くこともあまり好きではない事から、ぼんやり外を眺めることをする。夜間などは、灯りの関係か眺めは良くないものの、外を見てやり過ごす。

 どこからかその人は眺めているのでは、と考える事がある。

 ながらく、母方の墓参りに行っていないが、2008年に向かった際、王子付近を通過した際も似た想いにあった。

 お墓参りにも行けてない。

 母の実家がある、大田原市に訪れることや、親戚にご挨拶というのも出来ていない。

 昨年、志村坂上にある、そいつのじい様の墓参りに向かったが、都合がよくなかったのだろう、ご挨拶することは叶わなかった。

 どういった形になったとしても、ご挨拶が出来れば良いと想います。

 

志村坂上駅(しむらさかうええき)は、東京都板橋区志村一丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 21。

志村坂上駅 - Wikipedia

ファッションと哲学   16人の思想家から学ぶファッション論入門

ファッションと哲学 16人の思想家から学ぶファッション論入門

  • 作者: アニェス・ロカモラ,アネケ・スメリク,蘆田裕史,安齋詩歩子,大久保美紀,小林嶺,西條玲奈,関根麻里恵,原山都和丹,平芳裕子,藤嶋陽子,山内朋樹
  • 出版社/メーカー: フィルムアート社
  • 発売日: 2018/12/15
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る

上野動物園“ゴリラ・パンダのごはん”バナナの攻防

面白いと想い、昼食として選択したゴリラ・パンダのごはん

 はじめて、そいつと外で会ったのは、上野動物園。 

 “ゴリラ・パンダのごはん”の攻防。

 もちろん、そんな大げさなものでもない。バナナの奪い合い。簡単に説明すると、ゴリラとパンダがエサそのものが食事として出る。内容物は、人間だとしても、ゴリラ、パンダとも変わらないらしい。

 面白いなと、そう想いふたりで食べることにした。調子も上がらず、言葉を確かめながらになり、たどたどしい。互いに、言葉少なめ。

 食べることが主になってしまった。しかしながら、そこは“ゴリラ・パンダのごはん”、そうペースが上がるものでもない。秘策はあった“バナナ”

 とっておき。

 内容物は、ゴリラ、パンダとも変わらない。ただ、バナナはバナナに違いない。最後に取っておいた。そろそろ行こうかと目をやると、“ない?”

 あれ?と想い、そいつに目をやると、“もしゃもしゃ食ってやがる”

バナナの話を切り出したものの、「食べてない」の一点張り

 半分以上も食ってやがる。そいつにもバナナは配膳されており、1本ずつ用意されていたはず。

 “あろうことか、自分のものを食ったのちに俺のも食ってやがる、半分以上も”

 でも、8つも年も上なのだから、バナナ一つや二つで、文句を言うのもおかしな話。また、その光景もかわいらしく想えたことから、“まぁいいや”と見のがした。

 後日、バナナの話を切り出したものの、「食べてない」の一点張り

 振り返ってみると、確かにやりとりは拙い。

 弁明させてもらえるのなら、二人とも調子は良くなかった様に想う。比較的、そいつの方が良さそうに見えたが、やはり、良いとも言えない。以降、少しづつ回復を見せていたが....

 その話は、今回はやめるとしても、上野と言えば、そういった事を想いだされる。

 

上野恩賜公園にはお世話になっております

昨年、“南関”船橋競馬場に遊びに行った帰り道で....

 上野公園は以前からお世話になっており、度々、訪れていたかと想います。ちょうど、昨年の今頃も、園内を散策させていただきました。

 やはり、広々としており、落ち着いて過ごすことが出来ました。

 この日は、“南関”船橋競馬場で競馬を楽しんでから、競馬場近辺を散策。ららぽーとTOKYO-BAYに立ち寄るか悩んだ挙句、断念。一路上野。

 西郷どんを写真に収め、満足。そう言えば、以前も“西郷どん”を同じように撮ったな想い返した。

 「“ゴリラ・パンダのごはん”バナナの攻防」

 家で当時のものを確認したが、ほぼ同じように撮影している。ものの捉え方が当時とあまり変わっていないという事か。振り返りつつ、眺めていた。

 

上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)は、東京都台東区にある公園。通称上野公園。

「上野の森」とも呼ばれ、武蔵野台地末端の舌状台地「上野台」に公園が位置することから、「上野の山」とも呼ばれる。総面積約53万m2。東京都建設局の管轄。公園内には博物館、動物園等、多くの文化施設が存在する。「上野公園」は台東区の町名でもある。

上野恩賜公園 - Wikipedia

Amazonで『坂の上の雲』Blu-rayを購入“正岡子規”

 “正岡子規記念球場”が目にとまる。正岡子規。

 野球も好きだし、幕末から明治のこの時期にかけての日本史というものが好きなのだ。当時の時代背景やそこで暮らしていた人々に何かを見ることで感じられることがある。

 自分は強い人間ではないことから、その当時を描いた作品を通して、想うことというものがある。

 Amazonで『坂の上の雲』Blu-rayを購入し、鑑賞している。

 各々、事情がある。

 それは日本だけではなく、他の国々にも同様にある。また、その国々にも、様々な人がおり、様々な事情を抱えている。日々、役割をこなす事で、なんとか踏みとどまることが出来ている。そんな印象を受けた。

正岡子規記念球場   

f:id:ktake0606:20190810014224j:plain

正岡 子規(まさおか しき、1867年10月14日〈慶応3年9月17日〉 - 1902年〈明治35年〉9月19日)は、日本の俳人、歌人、国語学研究家。名は常規(つねのり)。幼名は処之助(ところのすけ)で、のちに升(のぼる)と改めた。

俳句、短歌、新体詩、小説、評論、随筆など多方面に亘り創作活動を行い、日本の近代文学に多大な影響を及ぼした、明治時代を代表する文学者の一人であった。死を迎えるまでの約7年間は結核を患っていた。

正岡子規 - Wikipedia

NHK スペシャルドラマ 坂の上の雲 第2部 ブルーレイBOX [Blu-ray]

NHK スペシャルドラマ 坂の上の雲 第2部 ブルーレイBOX [Blu-ray]

札幌競馬場

上野駅から“寝台特急北斗星”に乗り向かった札幌

 1997年札幌記念を観戦するため、札幌の地にいた。 

 寝台特急に乗り、札幌。札幌駅から一駅、桑園駅。札幌競馬場。

 この当時も、調子はまったく良くない。今と比較しても、どうにもならないほど良くない。気分転換として、ひとり札幌記念を観戦するために競馬場を訪れた。

 “1997年年度代表馬エアグルーヴ”

 復帰初戦として挑んだ、マーメイドSを勝利し、2戦目として陣営が選択したのは、北の地。札幌競馬場で行われる、GⅡ札幌記念。

 

残像としてあり続けることから、明るい場所は好きでない

 エアグルーヴの他に、皐月賞、マイルCS馬ジェニュイン、後にエリザベス女王杯を勝利することになるエリモシックなどが出走し、興味があり、札幌に向かわせた。天候も良く、緑が眩しい。当時も目に問題を抱えており、太陽光を目に入れてしまうと、残像として、残り続けてしまう症状があった。

 長い時間、視界の中に残り続けることから、明るい場所は好きではなかった。眩しく感じてしまうし、残像として視界にあるのも良い気分でもない。真っ青な空というのも、この時期から好きではなかった。

 眩しい。死活問題。

 この年、年度代表馬に選出された同馬を応援したくなり、北の地へ向かった。

 

北斗星(ほくとせい)は、かつて上野駅 - 札幌駅間を東北本線・いわて銀河鉄道線・青い森鉄道線・津軽海峡線(津軽線・海峡線・江差線)・函館本線・室蘭本線・千歳線を経由して運行していた寝台特別急行列車である。食堂車やロビーカー、個室寝台を連結し、「日本初の豪華寝台特急」ともいわれた。

本項では過去に同様の系統で運行された、臨時寝台特急列車「エルム」などについても記載する。

北斗星 (列車) - Wikipedia

旅鉄BOOKS 014 新幹線で知る日本 なるほど地理・歴史・社会

旅鉄BOOKS 014 新幹線で知る日本 なるほど地理・歴史・社会

2014年札幌記念、1着ハープスター、2着ゴールドシップ

1着、2着馬にジャスタウェイを加え、フランス凱旋門賞挑戦

 個人的に、札幌記念は印象深いレースでもある。

 1997年エアグルーヴだけでなく、2014年、1着ハープスター、2着ゴールドシップで決まった同レースもそうなのだろう。

 1着、2着馬である、ハープスター、ゴールドシップに、ジャスタウェイを加えた、日本馬3頭が、この年の凱旋門賞に挑戦することになる。

 

ハープスター(英: Harp Star)は日本の競走馬である。馬名の意味は「ベガ(こと座の一等星)の別名」で、祖母ベガからの連想。主な勝ち鞍は2013年の新潟2歳ステークス、2014年のチューリップ賞、桜花賞、札幌記念。

ハープスター - Wikipedia

こと座の一等星ベガからの連想が、ハープスターの名の由来

 ハープスターは先日亡くなったディープインパクトとヒストリックスターの間に生まれた。また、ヒストリックスターの母の名はベガ。

 こと座の一等星ベガからの連想が、ハープスターの名の由来になる。

 ちなみに、こと座の一等星ベガとわし座の星アルタイルは、七夕の伝説における「おりひめ(織姫)」と「ひこぼし(彦星)」でもある。

 また、そこに、はくちょう座の星デネブを加えると“夏の大三角”になる。

 

夏の大三角(なつのだいさんかく)あるいは夏の大三角形(なつのだいさんかくけい)は、

はくちょう座α星 デネブ
わし座α星 アルタイル
こと座α星 ベガ
の3つの星を結んで描かれる、細長い大きな三角形をしたアステリズムである。3星のうちベガとアルタイルは、七夕の伝説における「おりひめ(織姫)」と「ひこぼし(彦星)」である。

夏の大三角 - Wikipedia

2014年第50回 札幌記念   


2014/08/24 第50回 札幌記念(GⅡ)【ハープスター】

ディープインパクト 三冠の軌跡 [DVD]

ディープインパクト 三冠の軌跡 [DVD]

2019年札幌記念

サラ系3歳上オープン (国)(特) 定量
芝2000m 14頭 15:45発走

f:id:ktake0606:20190816202534p:plain