東京メトロ副都心線 F01和光市駅:McLarenHonda M:ⅥⅦ/ⅧⅨ:SS Speedの向こう側へ  Ayrton Senna

Honda

Ⅰ.Real Dutch Shell

 三浦半島。

 ユダヤ人マーカスサミュエル。三浦半島で拾った貝があまりに美しく…

 RoyalDutchShell。昭和シェル石油の起こり。貝を持ち帰り、骨董商などで財を成し、石油事業にも乗り出す。

 Shell石油。McLarenHonda 

 Ayrton SennaさんもMcLarenHondaのマシンに乗っていたことがあったようです。

 一番印象深いシーズンは1993年になるでしょうか。ワールドチャンピオンに輝いたシーズンではなく、遅れをとったマシンで挑んだシーズンになるでしょうか。

1993 一番印象深いシーズン EuropeanGP

 とりわけ、印象深いのは、イギリス、ドニントンパークサーキットで行われた、European Grand Prix。

 ダイアナ妃も観戦していたようです。この年のマクラーレンは非力で、ウイリアムズルノーに大きく後れを取っていたようです。後方から、ウイリアムズを眺めるのが大半だったかもしれませんが、最も印象深いシーズンになったようです。

 中でも、 European Grand Prixは印象深くImageされるようです。

1993年ヨーロッパグランプリ 

1993年ヨーロッパグランプリ(英語:1993 European Grand Prix)は、1993年F1世界選手権の第3戦として、1993年4月11日にドニントン・パークで開催された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/1993年ヨーロッパグランプリ

埼玉県新座市 川越街道  Honda技術研究所

 1974年から1978年まで埼玉県新座市で暮らしていました。

 それまで、お世話になっていたところが、手狭になったとかで、引っ越しを検討。一度、東横線日吉駅も候補に挙がったそうですが、断念。埼玉県に引っ越すことになったようです。

 父は何度か、免許を取るために、教習所に通ったようですが、教官ともめることが多く断念したそうな。母の運転する車で、最寄、新座駅まで向かったそうです。途中川越街道を利用することになりますが、今現在、街道沿いには、Honda技術研究所があるそうですね。

 機会を見つけては、お邪魔したいと考えておりますので、その際はよろしくお願いいたします。

 

Ⅱ.Speedの向こう側

過去も変えられないが、未来と世界にある

 心のうちにあるものを変えるのは難しい。

 反芻することで、多くのことをImageされたりもしますが、Imageさるものの内、最も印象深くImageされるもの。良くも悪くももっともされるものは、いまの自分を映すものになる。過去に見聞きしてきたもの。体験してきたものから、心が育まれることになる。

 確かに、変えるのは難しいが、世界と未来にはある。そんなことを考えたりもするようです。

         [Ⅰ ]時間  過去  M:ⅥⅦ
         [Ⅰ ]
         [Ⅰ6]
M:ⅥⅦ [一6][十7][一8][一9] ⅧⅨ:SS 空間 世界
              [Ⅰ8]
                   [Ⅰ9]未来 ⅧⅨ:SS

 

埼京線全19駅 JA10渋谷駅:1 Local L:ⅠⅡ⇔"0"⇔ⅢⅣ:SS Global Dr. Martens英独 Mercedes 人 Y Ⅰ父Ⅰ母Ⅰ子  M"A"SS

▲Ⅰ父Ⅰ母Ⅰ子

Ⅰ.M:ⅥⅦ /ⅧⅨ:SS


www.youtube.com

 

渋谷駅(しぶやえき)は、東京都渋谷区道玄坂一丁目および同二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・京王電鉄・東急電鉄・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。

埼京線:山手貨物線を走行。大宮駅方面(北行)の川越線と大崎駅方面(南行)のりんかい線、東海道貨物線経由で羽沢横浜国大駅から相鉄線との相互直通運転も実施 - 駅番号「JA 10」

https://ja.wikipedia.org/wiki/渋谷駅

Japan Medical Association: 日本医師会

[10]1Local L:ⅠⅡ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS Global 
脳内image  体 /本音 表現創造物 立ち振る舞い 行動 
家 家族         /他人 よその家
郷土 地域     /首都 都会
都道府県      /首都
日本        /世界 
                ⇔ 国体  Local[L:ⅠⅡ/]に見合う"一"かどうかを見る目を育む、学ぶ。

"MASS"                    Ⅹ←input YouTube再生など LandPower"SL機関車" 日1-210世   
[10]1日本 M:ⅥⅦ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 Globalism  世界210 
Image           →Ⅹ  Output 表現、創造物、立ち振る舞い...[国体] 

 賢君、体調があまり良くないようです。

 どこかで、診て頂けるとありがたいのですが、お願いできますでしょうか。たとえば、診察。どこかに問題が発生。気になる事から、病院、クリニックなどに受診することになる。

 問診、必要とあらば、CT、MRIもあるかも知れない。様子を見て、診断結果になる。過去の患者の情報の総体と比較して、診断結果を下すことになる。

 過去から連綿と続く、患者さんの情報の総体との比較。

[十]  より良い1"0"を示すために学び働く

 健康診断というもの。

 患者さんの情報の総体との比較+自分自身の過去の情報との比較という事になる。必要とあらば、投薬。または、入院。手術が必要になるかも知れない。

 より良い未来の為に、常日頃から、健康に配慮する必要がある。食生活にも気遣わなければならないし、運動も必要かもしれない。酒や煙草もできれば避けたい。

 最新の情報にも注意を払う必要もある。勉強も必要になるかも知れない。そんなことを上手に行いながら、より良い未来を目指したいものです。

                M 
       [Ⅰ ]時間
       [Ⅰ ]
       [Ⅰ6]
M患者[一6][十7][一8][一9]医師SS 空間
           [Ⅰ8]
                [Ⅰ9]未来

 

公益社団法人日本医師会(にほんいしかい、英: Japan Medical Association、英略称: JMA)は、日本の医師であることを入会の要件とする職能団体。入会は任意であり、組織率は、2021年12月1日時点で173,895人(有資格者の約5割強)である。法人の種類としては公益社団法人だが、開業医らが運営する利益団体としての性格をもつ[3][4][注釈 1]。世界医師会に加盟し、本部は東京都文京区本駒込2-28-16に所在する(日本医師会館)。略称は日医(にちい)。

都道府県医師会、全国に約890存在する郡市区医師会は、いずれも独立した公益法人だが、日本医師会の下部組織である。本会・日本歯科医師会・日本薬剤師会を合わせて「三師会」と称する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本医師会

Ⅱ.Dr. Martens英独

ドイツ人軍医クラウス・マーチンに由来

 Dr. Martens

 何足か所有しているようです。下記画像のサンダルはZOZOさんで購入したものになるようです。ほかにも10,8ホールの編み上げブーツももっていたかと思いますが、どうでしたでしょうか。

 最近は着用していないので、いずれ、チャレンジしたいかと思います。他に、ウイングチップのものもあるので、こちらも着用できるといいです。再度ゴアのものは履きやすいので、着用したいと思います。ありがとうございました。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 

f:id:ktake0606:20210517132037j:plain

ドクターマーチン(Dr. Martens)は、イギリスのエアウェア・インターナショナルLtd.(ノーサンプトンシャー州ウェリングボロー)が製造および販売を行っているの靴・ブーツのブランド[1]。

主要な製品の1つに、エアークッションの効いたソール(バウンシングソール,bouncing soles)を黄色い糸で縫いつけたブーツがある。

ブランド名は、バウンシングソールを考案したドイツ人の軍医である、クラウス・マーチンに由来している[2]。ブランド名は、Doctor Martensや、Doc Martens、Docs、DM'sなどのように表記されることがある。

ドクターマーチンのブーツが、1960年代後半から1970年代中頃にかけて、スキンヘッドやパンクロッカーなどのサブカルチャーで愛用されたことが紹介されることがある[3]。

ドクターマーチン - Wikipedia

▲ M"A"SS M:ⅥⅦ/ⅧⅨ:SS[F123M123]

[Ⅰ]America Unicorn 

BA層USS                Ⅹ←input YouTube再生など LandPower"SL機関車" 米1-210世   
[10]"1"米 U:ⅡⅠ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 Globalism  世界210 
Image           →Ⅹ  Output 表現、創造物、立ち振る舞い...[国体] 

[Ⅱ] Britain Lion 

CA層 MSS[F123M123]      Ⅹ←input YouTube再生など LandPower"SL機関車" 英1-210世[10]"1"英 M:ⅥⅦ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 Globalism  世界210 
Image           →Ⅹ  Output 表現、創造物、立ち振る舞い...[国体] 

[Ⅲ] China 八咫烏 

BA層 LSS                Ⅹ←input YouTube再生など LandPower"SL機関車" 日1-210世   
[10]"1"日 L:ⅠⅡ⇔"0"⇔ⅢⅣ:SS 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 Globalism  世界210 
Image           →Ⅹ  Output 表現、創造物、立ち振る舞い...[国体] 

 前述のものは、英日米の国体の様子を現わしたものになる。

 各々左右で内外を表すものになるが、国体というもの。上手に特定の国家と一致できている状態。

 良い1"0"を表すことが出来る程、国体化、より良い国体と考えることができる。反対に出来ないほど、滅ぶ。戦前、戦中の日本は、上手に国体の状態を維持できずに滅んだと考えていい。

 習慣Ⅶから、なるだけ、一致を試みる必要がある。

 同時に、一致を試みるにしても、相応のものを有していないと厳しいから、学ぶ必要もある。今現在、FIFA加盟国211か国。国連加盟国なら193か国あるけれども、普遍的なルールに基づくのならば、すべて、対国体。各々が、各々と国体と考えることができる。もちろん、優先順位のようなものもあるかも知れない。

 国連ならば、常任理事国。非常任理事国といったもの。

 上位の国家と国体にあるほど保守的と考えて良さそう。

 そういった様子を簡単に表したものが、前述のものになる。上手に1"0"を現わし続けて、影響力、発信力のようなものを増大。

 日本文化伝播増大戦略といった言い方が出来そうだ。

Mercedes 人  Y Ⅰ父Ⅰ母Ⅰ子  M"A"SS

     MSS 
      [▲] A "1" 日本   一致繰り返す。 1"0"を表すほど、▲A1一の影響力増大。 
LSS     USS 

 1"0"多く表すほど、国体化も次々と達成されるし、透明性も向上。

 透明性の低い市場には大切なお金を投資したくないと考えるのが人情。Unicorn企業増加を狙うにしても、透明性低くては、難しいだろうから、普遍的なルールに基づく状態。

 1"0"程、透明性高く、仮想空間から繰り返しⅩ化を試みているようです。どうやら、国体というものも、通信との親和性が高く、仮想程、通信程、鏡を見るように一致を試みやすい。

 現実では難しいものも、仮想からは容易。1"0"、二進法でもあるけれども、上手に表すほどⅩ化。理系、通信との相性も良く、理解されやすいのではないでしょうか。

 Unicorn企業の増加も期待されそう。

 

東急目黒線全13駅 MG03武蔵小山駅:1.大和 2.武蔵 3.信濃 4.111号 Mercedes Y 人 ▲ M"A"SS  M:ⅥⅦ /ⅧⅨ:SS[F123M123]

MG03武蔵小山駅

Ⅰ.1.大和 2.武蔵 3.信濃 4.111号

 2007年からの12年もの間、品川区にお世話になっていました。

 ありがとうございました。中原街道沿いにある、集合住宅でしたでしょうか。近くには、平塚橋交差点。品川用水が付近に流れていたことに由来するのだとか。今現在、埋め立てられており、26号線と呼ばれる通り。中原街道との交差点付近に、橋が架かっていたそうで、そんなことに由来して、名付けられたようですね。

 26号線。

 東洋一のアーケード街としても知られる、武蔵小山パルム商店街に並行するように敷設。一度、東洋一の座を明け渡すことになりましたが、L字に延伸することにより、再度、東洋一の座を奪い返した歴史を持つ、商店街としても知られるようです。

 

武蔵小山駅(むさしこやまえき)は、東京都品川区小山三丁目にある東急電鉄目黒線の駅である[1]。駅番号はMG03。

地名が由来。近隣の小山八幡神社にちなんで「小山」になった説[3]と、この近辺が小高い山であることに由来する「小山」が語源とする説がある。

開業当時は「小山駅」だったが、同名駅がすでに東北本線に設置されていた(ただし読みは「おやま」)ため、旧国名「武蔵」を冠して「武蔵小山駅」となった[3]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/武蔵小山駅

砂の器 /松本清張  大和 品川 品大口 木一

 賢君を大和と見立てていたようですね。大和。

 Ⅷ的といったところでしょうか。八の矢面に立ったという事になるようですが、悪いことでないと考えています。Ⅷの矢面となるとⅦ

 Ⅶ/Ⅷ ルーズベルトゲームになるようだ。ルーズベルトゲーム7対8を指して、大和と考えたようですね。これに関しては、問題ないと考えており、役割と思って、今後とも続けていきたいと考えており、忠犬ハチ公も役割だったことから、まるで、問題ない。八咫烏も八に違いないし、フジサンケイグループになるから、こちらも八で問題ない。富士山も末広がり。八、問題ないと考えておりますので、よろしくお願いします。

 賢君がイラついているのは、名前で面白がられている事。分解合体して、なに面白がってやがるといったところでしょうか。改善していけるといいですね。よろしくお願いいたします。

例. 

大和 品 [器] 品口大 木一

[賢] 臣又貝 1巨人 2巨Ⅱ 3臣

f:id:ktake0606:20220313141209j:plain

H26年7月8日Ⅶ/Ⅷ表裏一体対国体例( *´艸`) 

f:id:ktake0606:20220313141215j:plain

大和型戦艦(やまとがたせんかん)は、大日本帝国海軍が建造した戦艦。日本で建造された最後の戦艦艦型でもある。戦艦としての排水量、搭載主砲口径ともに世界最大。

1番艦「大和」。2番艦「武蔵」。

3番艦「信濃」は対米戦の戦局に合わせて設計変更され航空母艦として竣工した。

4番艦111号艦は1942年に建造中止となり解体された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/大和型戦艦

[10]1Local L:ⅠⅡ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS Global

[10]Local L:ⅠⅡ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS Global 
脳内image  体 /本音 表現創造物 立ち振る舞い 行動 
家 家族         /他人 よその家
郷土 地域     /首都 都会
都道府県      /首都
日本        /世界 
                ⇔ 国体  Local[L:ⅠⅡ/]に見合う"一"かどうかを見る目を育む、学ぶ。

"MASS"                    Ⅹ←input YouTube再生など LandPower"SL機関車" 日1-210世   
[10]1日本 M:ⅥⅦ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 Globalism  世界210 
Image           →Ⅹ  Output 表現、創造物、立ち振る舞い...[国体] 

 Ⅹ化が正解ならば、良い1"0"を表すほど正解になるようです。

 MVなども正解になりやすい。文言でサポートできればいい。

 両翼。賢君1988退役。English Electric Lightning  いなづま 稲妻 稲夫

 M:Ⅵ51Ⅶ52/ⅧⅨ:SS M:3虎10酉 /89:SS

 療養を兼ねて、しばらくイスラエルで押し通すつもり。下手に動いてもいいことなさそう。体調面も考慮して運動も必要になるかも知れない。体のメンテナンスも必要になりそう。協力していただけるとありがたいです。管理栄養士さんがいるといいですね。他にも、手伝ってくれる皆さんがいても助かります。

 よろしくお願いいたします。

[父]竹田良二  [北朝鮮役] 
1948[S23子]4.25 父誕生日1948.4.25[朝鮮人民革命軍創建日]
[母]竹田アイ子 [韓国役] 
1948[S23子]4.4
[私]竹田賢君 [日本役もむずかしい  ユ系独Rothschild役妥当]  
1974[S49寅]6.6 Lion Unicorn Soccer日本代表エンブレム八咫烏[Rothschild家紋章]

ⅦⅦ  /  ⅧⅧ
父  T   母[国体例]
       賢[国体例] 

43"0"Ⅶ 

f:id:ktake0606:20210730180244j:plain

Ⅱ.L字  Local  L:ⅠⅡ/一 Global

YAMATO Y Ⅰ父 Ⅰ母 Ⅰ子 Mercedes 人

[Ⅰ]America Unicorn 

BA層USS                Ⅹ←input YouTube再生など LandPower"SL機関車" 米1-210世   
[10]"1"米 U:ⅡⅠ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 Globalism  世界210 
Image           →Ⅹ  Output 表現、創造物、立ち振る舞い...[国体] 

[Ⅱ] Britain Lion 

CA層 MSS[F123M123]      Ⅹ←input YouTube再生など LandPower"SL機関車" 英1-210世[10]"1"英 M:ⅥⅦ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 Globalism  世界210 
Image           →Ⅹ  Output 表現、創造物、立ち振る舞い...[国体] 

[Ⅲ] China 八咫烏 

BA層 LSS                Ⅹ←input YouTube再生など LandPower"SL機関車" 日1-210世   
[10]"1"日 L:ⅠⅡ⇔"0"⇔ⅢⅣ:SS 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 Globalism  世界210 
Image           →Ⅹ  Output 表現、創造物、立ち振る舞い...[国体] 

 前述のものは、英日米の国体の様子を現わしたものになる。

 各々左右で内外を表すものになるが、国体というもの。上手に特定の国家と一致できている状態。

 良い1"0"を表すことが出来る程、国体化、より良い国体と考えることができる。反対に出来ないほど、滅ぶ。戦前、戦中の日本は、上手に国体の状態を維持できずに滅んだと考えていい。

 習慣Ⅶから、なるだけ、一致を試みる必要がある。

 同時に、一致を試みるにしても、相応のものを有していないと厳しいから、学ぶ必要もある。今現在、FIFA加盟国211か国。国連加盟国なら193か国あるけれども、普遍的なルールに基づくのならば、すべて、対国体。各々が、各々と国体と考えることができる。もちろん、優先順位のようなものもあるかも知れない。

 国連ならば、常任理事国。非常任理事国といったもの。

 上位の国家と国体にあるほど保守的と考えて良さそう。

 そういった様子を簡単に表したものが、前述のものになる。上手に1"0"を現わし続けて、影響力、発信力のようなものを増大。

 日本文化伝播増大戦略といった言い方が出来そうだ。

 


www.youtube.com

▲ M"A"SS  M:ⅥⅦ /ⅧⅨ:SS[F123M123]

     MSS 
      [▲] A "1" 日本   一致繰り返す。 1"0"を表すほど、▲A1一の影響力増大。 
LSS     USS 

 1"0"多く表すほど、国体化も次々と達成されるし、透明性も向上。

 透明性の低い市場には大切なお金を投資したくないと考えるのが人情。Unicorn企業増加を狙うにしても、透明性低くては、難しいだろうから、普遍的なルールに基づく状態。

 1"0"程、透明性高く、仮想空間から繰り返しⅩ化を試みているようです。どうやら、国体というものも、通信との親和性が高く、仮想程、通信程、鏡を見るように一致を試みやすい。

 現実では難しいものも、仮想からは容易。1"0"、二進法でもあるけれども、上手に表すほどⅩ化。理系、通信との相性も良く、理解されやすいのではないでしょうか。

 Unicorn企業の増加も期待されそう。

 

東京メトロ日比谷線全21駅 H08日比谷駅:Live at 日比谷野音 フジ L:ⅠⅡ/ ⇔ SS:00 ⇔ /ⅡⅠ:U [10]二進法 良い1"0"程 十化期待

H08日比谷駅

Ⅰ.Live at 日比谷野音


www.youtube.com

 2002年前後だったでしょうか。

 表参道付近で募金をしたことがあったかと思いますが、どうでしたでしょうか。道を挟んで正面にラフォーレ原宿。

 1,000円だったと思います。少学ですが、名前も記載させていただきました。2002年なら、学芸大学で暮らしていたころになるようです。

 当時、メンタル面で問題を抱えていましたが、のんびり散策などをして過ごしていたようです。この日は、原宿だったようです。ショッピングもさせていただきました。

 先日、お邪魔した際、古着屋さんなどにも、立ち寄らさせていただきました。ありがとうございました。機会を見つけては、お邪魔したいと考えておりますので、その際はよろしくお願いいたします。

 

武道館で募金24時間TV欽ちゃんとも握手

 四十年以上前に、父と瓶二つに小銭をつめて、武道館にお邪魔したことがありました。

 欽ちゃんと握手させていただきました。始まってばかりの24時間テレビだったかと思います。

 たとえば、募金。

 額の問題でなく、早いか遅いか。影響力あるやつ。

 出自も関係するかもしれないが、早い方がいい。何らかの影響を早い段階から及ぼすことになる。互いになるから、行うほうが良さそう。善い行いほど、よさそうです。もし、賢君が良い子に想えるのならば、早いうちに助けてあげたほうが良さそうです。

 ADHDに関しては、薬では治らないと指摘されてるようです。

 発達障害ビジネスとの指摘されてるようですね。賢君の周りにも多くの問題を抱えた子たちがいました。お話も聞くことが出来ましたので、少しづつ、お話しできるといいですね。

 よろしくお願いいたします。

 

中目黒にある交番 お財布を届ける2000年

 中目黒にある交番にお財布を届けたことがあったようです。

 こちらも2000年前後だったでしょうか。10万円以上入っていたかと思いますが、どうでしたでしょうか。

 社員証など、大事そうなカードが複数入っており、届けなければと考えたようです。まさか、あのお金が養分となって、タワマンが中目黒に立つとは、夢にも思いませんでした。再開発も進んでおり、見違えるようです。今後とも発展が楽しみです。

 ありがとうございました。

 


www.youtube.com

ボランティア,チャリティ いうなら王子も

[10]Local 1 L:ⅠⅡ⇔"0"⇔ Ⅲ Ⅳ:SS Global
             ↑
                          王子の皆さんと考えればいい。

 親戚の一つ。親戚ならば国体。Ⅱ/Ⅲ  Ⅲのうちの一つ。    

 王子のあいつ。ご家族の皆さんを親戚の一つと考えればいい。

Aussie Beef AB

 偽装結婚 M:Ⅵ Ⅶ/Ⅷ Ⅸ:SS [F123M123] Ⅶ/Ⅷ偽装。例が増えるのならば、何も問題ない。

現実 L:ⅠⅡ⇔"0"⇔ Ⅲ Ⅳ:SS
仮想 M:Ⅵ Ⅶ/Ⅷ Ⅸ:SS [F123M123] 概念

 ずるく考えていて、影響力増大に焦点を当てるのならば、親戚は多いほうがいい。

 王子も親戚と考えるほうが得策。すし屋を営む親戚のお宅。得策。影響力増大にも貢献してもらえている。助かります。

 少なくとも賢君がマイナスになるという事は絶対にない。

 ボランティア活動のようなことを言うけれども、やらなければならなくなると思いますが、いかがでしょうか。

 王子の皆さんのこともやらないといけませんね。

 

Ⅱ.渋谷忠犬 ハチ公

ⅦⅦ/ⅧⅧ[国体] ルーズベルトゲーム7対8

日本 M:ⅥⅦ/Ⅷ 世界
         [Q]Ⅶ⇔Ⅷ[R] 国体 ルーズベルトゲーム7対8

ⅦⅦ/ⅧⅧ [国体] ルーズベルトゲーム7対8
チチでハハ応援

Local[M:ⅥⅦ/] [F123M123] 20以上の男女

 Localで競うようになり、日本全体が[↓↓]

 何かを理由を見つけてハハ応援。Ⅷ応援。渋谷忠犬ハチ公。

 母は公図のお仕事もしていたようです。今では、それがGoogleMapになるのだからわからないもの。他にもダスキンのお仕事。文房具店で店主。父のお仕事も手伝ったようですし、小売業にも、携わったようですね。

 

体のメンテナンス よろしくお願いします

 体の節々がガタが来ているようなので、きれいさっぱり直していただけるとありがたいです。お願いできますでしょうか。また、血液も気になるようです。血を抜いていただき、DNA検査していただけると助かります。NMNというものもあるそうで、老化防止作用。糖尿病の改善も期待され、こちらも気になるようです。DNAの問題なのでDeNAさんお願いするのが、筋かと想いますが、いかがでしょうか。本社が渋谷ヒカリエにあると聴きますが、どうでしょうか。渋谷文化会館跡地に建てられたものと聞きます。母と映画を見に、何度もお邪魔しました。縁もゆかりもある場所でもあるので、DeNAさんにお願いするのが、良いかと考えております。

 よろしくお願いいたします。

 

東京メトロ南北線全19駅 N02白金台駅:[西向く侍] 干支10番目[酉] [10] SS:ⅨⅧ⇔"0"⇔ⅡⅠ:L 1 白金高輪も選択肢の一つ

N02白金台駅

Ⅰ.ADHD 1484 応援してclear

 NLU応援してclear!していくのが保守的になりそう。

 2006.8.27 ADHD理由なだけで自殺まで追いこまれる賢君 享年32歳。

 [英]SS:ⅨⅧ/ⅡⅠ:L Local[日] SS:ⅨⅧ/ⅦⅥ:M [F123M123] [丘]

 残念。残念がっていても悲しいだけなので、NLU応援してclear!していくSSするのが面白そう。今後ともよろしくお願いいたします。また、白金高輪、もしくは白金台も気になるようですね。

 こちらもよろしくお願いします。

 

白金台駅(しろかねだいえき)は、東京都港区白金台四丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。

東京メトロの南北線と、都営地下鉄の三田線の重複区間に位置する駅で、両路線の列車が乗り入れている。両社局の共同使用駅であり、駅業務は東京メトロが行っている[4]。駅番号は南北線がN 02、三田線がI 02である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/白金台駅

[西向く侍] 干支10番目に酉  良い1"0"

[10]Local L:ⅠⅡ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS Global 
脳内image  体 /本音 表現創造物 立ち振る舞い 行動 
家 家族         /他人 よその家
郷土 地域     /首都 都会
都道府県      /首都
日本        /世界 
                ⇔ 国体  Local[L:ⅠⅡ/]に見合う"一"かどうかを見る目を育む、学ぶ。

"MASS"                    Ⅹ←input YouTube再生など LandPower"SL機関車" 日1-210世   
[10]1日本 M:ⅥⅦ⇔"0"⇔ⅧⅨ:SS 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 Globalism  世界210 
Image           →Ⅹ  Output 表現、創造物、立ち振る舞い...[国体] 

 ADHD、発達障害のような皆さんが、良い1"0"現すのが下手なのではないか?と考えたようだ。もちろん、文章の様なものなら下手かもしれないが、普遍性のような皆さんが、そのようなものを重視しているとも思えない。

 最大でも1億人程度しか、日本語を認識しない。まともに、読めるやつなど、ほとんどいない。あまり、こだわらない方が、多くの皆さんが、喜んでくれそう。ルッキズムというものも理解できる。

 役割。

 


www.youtube.com

Local[L:ⅠⅡ/]という意識 体の組織 L

 水に流す行為というものも信頼関係が築かれている間柄だけで、成立するものになる。昔ながらの商店の皆さん。持ちつ持たれつのような世界だけで成立する理屈。

 伝統芸能のようなものが、該当するかもしれない。なんでもかんでもでは困る。

 Localが破壊されてしまうから、使い方にも注意が必要になりそう。

 Local[L:ⅠⅡ/]の意識が欠けているから、このような事態を招いてしまっていると考えており、Local[L:ⅠⅡ/]を大事にするという意識は、大切でないでしょうか。

 体の組織もLocalになります。

 

Ⅱ.[10]SS:ⅨⅧ⇔"0"⇔ⅡⅠ:L1

[三宿]自衛隊中央病院女性医官も指摘

 自衛隊中央病院女性医官も指摘。

 ADHD診断不適切と指摘しているようだ。[10分20分問診では不可能]

 投薬、ストラテラ、発達障害の薬になるが、あり得ない処置。

 都施設医も不適切と指摘している電気痙攣療法。2006年8月27日自殺企図時、電気痙攣療法により2年弱の記憶喪失になってしまいました。

 何がいけないか?

 それまでに携わった多くの医療従事者の皆さん。医師の皆さんの医療行為をないがしろにしているものになる事。

 2年弱の間にも、多くの皆さんが携わっているはず。精神科以外にも多くの科がかかわっているはず。

 あまりにも軽率でなかったか。指摘にもあるように、10分20分程度の問診では、ADHDと診断結果を下すのは不可能とのこと。賢君、素人だけれども、そのくらいの事わかる。

[2年弱の記憶] 医療だけでなく文化も

 いい加減すぎる。商魂ということになりますが、著しく医療への信頼も失わさせており、問題になりそう。

 2年弱の間でも得られるもの、情報があるはず。賢君の体験したこと。病気から感じた事。得られたこと。周りの家族。または、治療に携わった従事者の皆さん。医師の皆さん。精神科だけでなく、多くの科もある。あまりにも、そういった事への配慮が欠けているように感じるようです。

 医療は誰しもがお世話になるものでもあるから、いい加減では困ります。いい加減にしてくださいね。よろしくお願いいたします。

 閉鎖病棟という特異な空間で、あまりにもいいい加減なことが行われてやしなかったか。国連からも指摘されており、今後とも注意深く、推移を見守る必要がありそう。

 

東京メトロ日比谷線全22駅 H08銀座駅:2012年[英]ロンドン五輪 凱旋パレードを見にいくことが出来ました

H08銀座駅

2018年東京ミッドタウン日比谷 


www.youtube.com

 たびたび訪れる事が出来ているようです。

 一昨年の事になりますが、友人3人で遊びに行くことが出来ました。ありがとうございました。

 うっかりして、場所とお店の名前を思い出すことは出来ないのですが、とんかつをいただく事が出来たようです。

 辺りを見てまわり、有楽町方面に向かいました。 

 

銀座駅(ぎんざえき)は、東京都中央区銀座四丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。中央区最西端の駅である。

発車メロディ 
全ホームでスイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している[13][14][15][16]。

銀座線ホームでは高峰秀子の「銀座カンカン娘」[8]、日比谷線ホームでは石原裕次郎と牧村旬子の「銀座の恋の物語」[10]をアレンジしたメロディを使用している。

銀座駅 - Wikipedia

「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー」

 東京ミッドタウン日比谷内にある、TOHOシネマズで『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』を見ることが出来ました。建物内には、オシャレなお店も多く、気になる商品もあったようなのですが、この日は映画鑑賞がメインになる事から、ウィンドウショッピングが主になりました。

 鑑賞後は、居酒屋さんで少しだけお酒を頂きながら、お話をする事が出来たようです。その節は有難うございました。

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー 


『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』特報【8月24日(金)日本公開決定!】

『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』(原題:Mamma Mia! Here We Go Again)は、2018年のイギリス、アメリカ合衆国のロマンティック・コメディ・ミュージカル映画。監督・脚本はオル・パーカー(英語版)、原案はパーカーとキャサリン・ジョンソン、リチャード・カーティス。

同名のミュージカルを映画化した2008年の映画『マンマ・ミーア!』から数年後の現在と、過去のドナの青春時代を描く続編。

メリル・ストリープ、アマンダ・サイフリッド、クリスティーン・バランスキー、ジュリー・ウォルターズ、ピアース・ブロスナン、コリン・ファース、ステラン・スカルスガルド、ドミニク・クーパーらが続投、新たにリリー・ジェームズ、シェールらが出演。

アメリカ合衆国とイギリスなどでは、前作の公開日から約10年後の2018年7月20日に公開された。

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー - Wikipedia

2012年ロンドン五輪凱旋パレード

沿道には多くの人びとが詰めかけ賑わい

 ロンドン五輪メダリストによる凱旋パレードを見にいくことも出来たようです。

 予定の時間よりも早めに現地に着いたものの、人が集まりつつある。沿道には、カメラ片手に脚立などを用意する人もいて、大いににぎわっている。じぶんたちも良い場所を確保することにした。しばらくすると向こうから、ゆっくりと凱旋パレード用のバスがやってくる。それと共に、沿道に詰めかけた人々からは大きな歓声。

五輪メダリスト71人、銀座をパレード 沿道50万人 

 ロンドン五輪のメダリスト71人が20日、東京・銀座で凱旋(がいせん)パレードをした。首にメダルをかけた選手たちは、オープンカーや屋根のない2階建てバスに乗って銀座中央通りの約1キロを20分ほどかけて進み、沿道の人たちに笑顔で手を振った。

凱旋用バスとともに歓声も近づいてくる

 五輪で活躍した、選手をまじかで見ようと早くから詰めかけていたからか、大きな盛り上がりを見せている。

 少しづつ、歓声が近づいてきた。徐々に気持ちも高揚する。五輪でのワンシーンもイメージされた....

 

 別の話になりますが、通りの近くに、大和証券の入った建物がある。2階にはそば屋さんが入っており、そちらでいただくことも出来ました。ありがとうございました。

 話によるとフジテレビアナウンサーでも知られる中村江里子さんのご実家の建物だそうです。 

 

東急東横線全21駅 TY04祐天寺駅:2003年3月からお世話に 

TY04祐天寺駅

2003年3月からお世話に

 目黒区下目黒から、2003年春に越してくることになりました。それまで、目黒区下目黒にある、マンションで暮らしていました。最寄駅は、東急東横線学芸大学駅。歩いて15分程度と軽い運動が出来そうな距離。

 東口を出ると、商店街がしばらく続く。

 交通量の多い通りに出るので、そこを道になりに行くと、大きな電波塔のようなものが見てとれる。NTTのものとなるのか。右手に見ながら、道なりに行くと、さらに交通量の多い通り。目黒通り。

祐天寺にあるカフェ 

f:id:ktake0606:20200508180039j:plain

自転車屋さんの入り口付近 

f:id:ktake0606:20201022101235j:plain

祐天寺(ゆうてんじ)は、東京都目黒区中目黒五丁目にある浄土宗の寺院である。山号は明顕山。本尊は祐天上人像(本堂安置)と阿弥陀如来坐像(寄木造、阿弥陀堂安置)[1][2]。現在の本堂は、元々は常念仏堂として建立された堂宇を再建したものである。

沿革 
享保3年の春ごろから増上寺36世住持の祐天の体調が悪化したため、弟子の祐海は祐天が常念仏を行える廟所を探す。しかし同年7月15日(1718年8月11日)に祐天が亡くなる。

祐天が廟所を目黒の地に建立する事を望んでいたこともあり、祐海は同じ目黒にある善久院を百両で購入し住職となる。損傷の激しい善久院に祐天の廟所と常念仏堂を建立再興した。

享保8年(1723年)1月13日、祐天寺の寺号が正式に許可される。[3]

祐天を開山とし、祐海は第2世となる。境内に柳原愛子(大正天皇の生母)の墓がある。

祐天寺 - Wikipedia

目黒通り 26号線の交差点 付近目黒郵便局

 正面左に見えるのが目黒郵便局。交差点を渡り真っすぐ行くと、武蔵小山方面。

 昨年まで暮らしていたところ。今回は左折。目黒通りをしばらく歩くと、清水バス停。こちら、下目黒で暮らしていた頃、よくお世話になっていたバス停にもなります。

 現在、付近は様変わりしており、当時の面影はなく、すこしさみしい気持ちになります。

武蔵小山駅ビルから、パルム商店街方面 

f:id:ktake0606:20200508174412j:plain

武蔵小山駅(むさしこやまえき)は、東京都品川区小山三丁目にある東急電鉄目黒線の駅である[1]。駅番号はMG03。

駅名の由来 
地名が由来。近隣の小山八幡神社にちなんで「小山」になった説[3]と、この近辺が小高い山であることに由来する「小山」が語源とする説がある。

開業当時は「小山駅」だったが、同名駅がすでに東北本線に設置されていた(ただし読みは「おやま」)ため、旧国名「武蔵」を冠して「武蔵小山駅」となった[3]。

武蔵小山駅 - Wikipedia

通り沿い 東急清水バス停 昔ながらの商店

 先日、付近に訪れた際も、同じような想いにあり、上京当時を振り返ることをしてみた。現在、越してきたころをイメージできるようなものは、付近に残されておらず、記憶の中にあるものを探すことを続けた。

 見てまわることを続けてるも、やはり、どこにも残されておらず、 記憶をたどることで、地元の人の想いというものを見つけることが出来ないものかと、そんなことをしながら、辺りを見てまわることを続けた。

目黒通り沿いのカフェ 

f:id:ktake0606:20200223185100j:plain

東京都道312号白金台町等々力線(とうきょうとどう312ごう しろかねだいまち とどろきせん)は、東京都港区から品川区、目黒区を経由して世田谷区に至る都道である。通称「目黒通り(めぐろどおり)」。

江戸時代の古地図に、すでにこの道路の姿を見て取ることができる。江戸から大鳥神社、目黒不動尊、さらには浄真寺(九品仏)に向かうための通りでもあった。

1920年(大正9年)4月1日の「東京府告示第百六十二號」(府縣道ノ認定)により、東京都道312号白金台町等々力線の前身となる、東京府道20号芝溝口線が指定される。

放射第3号線として、1964年の東京オリンピックに合わせて、玉川等々力一丁目・二丁目付近が整備された。

東京都道312号白金台町等々力線 - Wikipedia

地元の人の想いというものを知らないまま

 清水バス停をははさむ形で目黒通りが通っており、反対側には東急バスの施設。

 その隣りに古い建物があり、当時、小さな商店が多数入っており、地元にもあったような商店街の風情というものを残していた。ただ、状態も良くなかったせいか、利用することは殆どなく、地元の人の想いというものを知らないままで過ごしていた。

 今は、その建物も改装され、別の施設になっており、違ったものになっているが、付近を立ち寄った際に、当時の状況、想いというものと重なったりもして、感慨深くもある。また、後悔というものあって、もう少し大事に出来やしなかったかと、想ったりもする。

 目黒通りを利用するたびに、そんなことばかり考えています。

 

f:id:ktake0606:20201025114359j:plain

目黒通りを目黒駅方面へ 

オシャレなカフェ 家具屋  大きく様変わり

 目黒通りを、しばらく目黒駅方面に歩いて向かうことにした。

 やはり、付近は大きく様変わりしており、当時を想うことは難しい。たしかに、店舗はオシャレなものも多く、カフェや家具屋なども、魅力的だし、おじゃましたくもあります。

 ただ、振り返るなかで、見過ごしていたものを探す作業を、続けてしまっており、失われてしまうと大事なもの、変わらないものほど取り返すことは絶対に出来ないことに気づかされる。

 

f:id:ktake0606:20200830220626j:plain

f:id:ktake0606:20201025114312j:plain

目黒駅(めぐろえき)は、東京都品川区上大崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京急行電鉄(東急)・東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。品川区最北端の駅である。

駅名と所在地 
駅名は目黒駅であるが、駅の所在地は目黒区ではなく品川区である。開設時に遡っても目黒村でなく大崎村に位置している。

駅名選定の経緯は残されていないが、目黒不動尊や目黒川など周辺には「目黒」を冠する名称が多い。設置場所については、蒸気機関車の煙や振動が農作物に悪影響を与えると心配した地元農民の反対運動のため、目黒川沿いに鉄道を建設する当初計画が変更されたとする伝承(目黒駅追上事件と称される)がある[8]。一方、地理学者の青木栄一はこうした伝承のほとんどは文献資料などの根拠を欠いたものであると述べている。

目黒駅 - Wikipedia

山手通りと目黒通りが交差する形大鳥神社

 上京して来た年、大鳥神社に訪れた際驚きがあった。

 “切支丹燈籠”

 イエス様がかたちを変えて神社の中にいた事に、そう言うものと想いつつも、驚きを隠すことができない。1995年当時、まったく調子も上がらず、リラックス効果を狙い通り沿いを散策中のことだから、なおさら。とは言え、家族に話したところで、通じることも無いと想い、自分のなかで整理しようとつとめた。

 引用の説明の通り、キリシタンへの弾圧と迫害が厳しくなった寛永・正保・慶安の頃から江戸中期にかけて造られたものと考えられることから、悪いものでもない。

 良い心がけにも想うことから、怖がる必要もなかったのだけれども、自分の置かれた状況とかさなり、動揺してしまった。という話。

 

f:id:ktake0606:20190808051733j:plain

切支丹燈籠

下目黒の大鳥神社所蔵で、昭和38年守屋図書館に開設された郷土資料室に出品公開されて以来、中庭で展示されていたものです。
もとは千代が崎(東京都教職員研修センター附近)の大村邸内にあり、かつてこの地にあった肥前島原藩主松平主殿守の下屋敷にまつられ、密かに信仰されていたものと伝えられています。
竿石の下部に刻まれた像には足の表現がなく、イエス像を仏像形式に偽装した珍しい型の切支丹灯籠で、キリシタンへの弾圧と迫害が厳しくなった寛永・正保・慶安の頃から江戸中期にかけて造られたものと考えられます。(境内掲示)

大鳥神社|目黒区下目黒の神社

目黒シネマ 二本立て上映  昔ながらの風情

 山手通りを左折すると東急東横線中目黒方面。右折なら、東急目黒線不動前駅方面。 今回は、目黒通りを道なりにしばらく行く。途中、川が見てとれる。目黒川となっており、季節になると桜が綺麗。

 橋をわたるとなだらかな坂がしばらくつづくが、こちらが権之助坂となっており、途中、二又状になっており、左の方から坂を上がっていくと、途中、左手に街の小さな映画館。

 目黒シネマ。二本立てで上映しており、昔ながらの風情というものも楽しめて良いですね。また、付近には、飲食店も多いことから、飲食後に立ち寄るのも良さそうです。

 

リンカーン [AmazonDVDコレクション]

リンカーン [AmazonDVDコレクション]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2018/03/16
  • メディア: DVD

目黒川  河口付近[品川]

品が行きかっていた様子から、名残として

 河口付近は、引用にもあるように古くは「品川」と呼ばれ、流れが緩やかだったことから、品が行きかう川、「品川」の 起こりとされているのだとか。

 また、上流に向かっていくと、中目黒、池尻大橋の方に向かっていく事になりますが、途中、特徴的な大きな建築物が見てとれる。大橋ジャンクションという事になる。屋上に庭園があるらしいのですが、まだ、訪れることは出来てはいない。

 それは、別の話として、246を左折し、しばらく歩くと、三軒茶屋付近に出ることが出来る。

目黒川の近くにEXILEさんの施設(*‘ω‘ *) 

f:id:ktake0606:20201014053627j:plain

目黒川(めぐろがわ)は、日本の南関東の、東京都世田谷区・目黒区および品川区を流れて東京湾に注ぐ河川。二級水系の本流である。

河口付近では古くは「品川」(しながわ)といい、湾岸開発が進む以前は河口付近で流路が湾曲していて流れが緩やかであったため、古くは湊(みなと。cf. 品川湊)として使われ、品の行き交っていた川であった。これが地名「品川」の起こりとされる。

江戸時代の絵図などでは、その上流の下目黒付近では「こりとり川」と記され、江戸時代に「目黒川」と記した絵図は確認されない。「こりとり」は「垢離取り」の意で、この川で身を清めてから目黒不動尊(瀧泉寺)に詣でたことにちなむ[1]。

目黒川 - Wikipedia

西太子堂駅歩いて直ぐに 最勝寺 [目青不動]

 世田谷線に乗車し、一駅で西太子堂駅。

 引用にもあるように、三軒茶屋から、300mしかないので、歩ける距離にある。途中、最勝寺が見てとれ、目青不動の通称でも知られているのだそう。

 

西太子堂駅(にしたいしどうえき)は、東京都世田谷区太子堂四丁目にある、東急電鉄世田谷線の駅である。駅番号はSG02。

三軒茶屋駅が周辺再開発のため当駅寄りに移転した結果、当駅と三軒茶屋駅との距離は極めて近くなった。現在、三軒茶屋駅との駅間は300mしか離れていないため、生活文化圏は共通する。よって三軒茶屋駅から乗車して当駅で降りる(あるいはその逆も)、という利用者はほとんどいない。

西太子堂駅 - Wikipedia

駒沢通り 散策コース

東京都道416号古川橋二子玉川線  明治通り

 目黒川沿いを散策することも多く、季節の移り変わりというものを見てとることを続けている。とくに朝方に、散策することが多く、祐天寺から、駒沢通りを経由し、中目黒駅付近まで歩くことも珍しくない。

 川面を朝日が照らしているさまというものもキレイに感じられ、澄んだ気持ちにもなれ、良い気分。そのまま、川沿いを目黒駅方面まで歩いて行くことも、たびたび、あるようです。 

 

f:id:ktake0606:20201022101507j:plain

f:id:ktake0606:20201025115232j:plain

恵比寿方面へ道なりに行くと鎗ヶ崎 代官山

 駒沢通りを道なりに行くと鎗ヶ崎交差点 に出る、左折すると旧山手通り。真っすぐ、道なりに行くと恵比寿駅方面になる。

 今回は、左折し旧山手通り。途中、交差点があり、右折すると八幡通りとなり、右手に、大きなビルが見てとれる。代官山アドレスになるのか。代官山アドレスのビルを右手に見ながらしばらく持ちなりに行くと、並木橋の交差点。明治通りという事になります。途中、橋のような構造になっている場所があり、目を下にやると、山手線などが行き来している。 

 旧山手通りをしばらく道なりに行くと、大使館などが立ち並んでおり、通り沿いにもオシャレな店舗が立ち並ぶ。道なりに行くことで、交通量の多い通りに出る。246になるのか。 

駒沢通り祐天寺に行くも失われるもの多く

 2003年3月以降、祐天寺にお世話になりましたが、振り返ると、駅付近もそうなら、駒沢通り沿いも大きく様変わりしており、オシャレなお店が立ち並ぶ。しばらく、品川にお世話になっていたことから、祐天寺駅付近や、世田谷区の方に向かうことも、少なくなっており、事情を知ることもなかった。

 ただ、実家にお世話になる事により、落ち着ていて過ごすことが出来る環境を確保も出来ているし、それによって、ものごとを落ち着ていとらえることが出来ているようにも思われる。

 反面、失わて行くものばかりが目につくようにもなっております。

 

f:id:ktake0606:20200223182600j:plain

東京都道416号古川橋二子玉川線(とうきょうとどう416ごう ふるかわばしふたこたまがわせん)は、東京都港区と世田谷区を結ぶ特例都道である。

明治通り、駒沢通りの通称がある。明治通り区間のうち天現寺橋交差点から渋谷橋交差点間は環状5の1号線に属する。

東京都道416号古川橋二子玉川線 - Wikipedia

東急東横線全21駅 TY02代官山駅:L12 U21 / America Britain 

TY02代官山駅

Ⅰ.超大東急再建しましょう

M:黒い鳥 L:Lion U:Unicorn [Rothschild家紋章] 
                 ABCイギリス SS:ⅨⅧ/ⅦⅥ:M [黒い鳥] Soccer Ⅰ    [F123M123]
                                   [▲]世界210に内包するように日本1
ABCジャパン L:ⅠⅡ/ⅢⅣ:SS[Lion]   ABCアメリカ U:ⅡⅠ/ⅧⅨ:SS[Unicorn]  野球 Ⅱ

Ⅰ[S]Ⅱ[Ⅹ]Ⅲ[M] 

文武Ⅲ[M]Ⅰ[S]    文 Sports 
文理Ⅲ[M]Ⅱ[Ⅹ]   文 10 二進法
通信Ⅱ[Ⅹ]Ⅰ[S]    10 二進法 AI IT i... 

 散策が日課になっているが、中目黒から代官山を経由、246を経て渋谷駅方面まで足を延ばすことがあります。先日、旧山手通り沿いにある、蔦屋書店に立ちよることが出来ました。お世話になっております。その節は有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 その日は時間も早いせいか、お店はどこも開いておらず、蔦屋書店が入る建物のに併設されている、“ファミマ!”で、朝食を買い求めることにした。店内にもカウンターが設置されており、そこで食事をいただくことも出来たが、日差しも心地よく、外でいただくことにした。

 店先にテーブルとイスも設置されており、そこでひとまず頂くことにしました。時間の関係もあったのでしょうが、人通りも少なく、落ち着いて過ごすことができました。

 

f:id:ktake0606:20191025102642j:plain

f:id:ktake0606:20191025102659j:plain

東京都目黒区[1995-2003][2003-07][2019- ]

 代官山は実家からも近く、歩いて向かうことも容易い。

 駒沢通りを中目黒方面へと道なりに行き、山手通りとの交差点をわたり、また道なり。槍が先の交差点を左折。旧山手通りになるのですが、途中、右手に八幡通りが見てとれる。そこを右折し、道なりに行くことで、並木橋の交差点に出られる。明治通り。

 20年位前まで、そこまで歩いて向かい、JRA場外で馬券を購入したこともあったかと思いますが、これはまた別の話し。途中、右手に高い建物が見てとれるはずですが、代官山アドレスになるようです。

 近辺に古着屋さんも多数点在していた様に記憶しておりますが、今でもあるのでしょうか、確認が必要になりそうですね。

 

鎗ヶ崎交差点から 旧山手通り 246へ向かう

 食事を済ませ、蔦屋書店を後にした。旧山手通りを道なりに246に向かうと、道中、気になる建物が目にとまる。ウィンドウから店内に目をやると、気になるものも目にとまるが、この日に関しては、また別。

 うつつを抜かしている場合ではない。

 別れを告げ早足で246に向かう。そうは言ったものの、建物が好きだし、気になるものは気になる、なので写真だけは撮影させてもらうことにした。何枚か収め満足。246を目指した。

 

f:id:ktake0606:20191025104836j:plain

f:id:ktake0606:20191025104854j:plain

大使館 マレーシア デンマーク エジプト …

 神泉町交差点に出ると、右折。真っすぐ渋谷方面へ向かう。

 以前から、この辺りにもお世話になっており、通り沿いを知らなくはない。免許証の更新で世田谷警察署にお世話になったこともありました。その節はお世話になりました。

 また、大橋ジャンクション近くにある、東邦大学医療センター大橋病院にもお世話になりました。

 また、歩いて三軒茶屋駅方面に向かうこともあったかと記憶しております。先日、キャロットタワー内にある、TSUTAYAにお世話になりました。

 最近、なにかと、蔦屋家電や蔦屋書店が注目されがちですが、昔ながらのTSUTAYAというものに新鮮味を感じてしまいました。もちろん、蔦屋家電や蔦屋書店のようなものとは違うのですが、昔ながらのTSUTAYAというものになつかしさや、楽しさや面白さを感じることが出来た。

東急世田谷線 三軒茶屋駅キャロットタワー

 数年前とも違う想いが占めている事に気づいており、どうも、好みの変化が起きている事を感じている。以前までなら、間違いなく、“蔦屋家電” “蔦屋書店”と即答したに違いないが、心持ちに変化がみられており、より、身近なものを見つめ直したいという気持ちが自分のなかで大きくなりはじめている事を感じられる。

 そんな最中に、キャロットタワー内にあるTSUTAYAにお世話になることで、懐かしい気持ちになるのと同時に、少しかなしさも覚えた。なにか見落としていたものがなかったか。

 いまも同じような気持ちある。

  

f:id:ktake0606:20191025111028j:plain

f:id:ktake0606:20191025111043j:plain

東急東横線TY03中目黒駅H01日比谷線乗入

 なぜ、代官山か?

 便利という事になります。 落ち着いた環境とも言えるでしょう。現状、両親はTY03中目黒にお世話になっており、父も介護が必要な状態。

 母も大変そうなので心配でもあるようです。

 なので、離れたところに行くのも現実的な判断には想えないようです。

 代官山、中目黒間は距離はそれ程なく、散策感覚で行き来できる。

 また、山手線恵比寿駅も歩いて10分以内で行ける距離。こちらも散策コースになる。旧山通りを246方面に向かうと、通り沿いには、落ち着いた雰囲気のお店も多く、良さそうです。

 TY02代官山駅一つとなりの駅、TY03中目黒駅。

さいかち橋付近で撮影 

f:id:ktake0606:20201025105008j:plain

目黒川沿いの路地 

目黒川沿いの路地になります。写真向かって右手の樹々は、目黒川沿いの桜。左手には、店舗が立ち並んでおり、季節には賑わいをみせるようです(*‘ω‘ *)

路地を向こうは、さいかちばし周辺になるようです。駒沢通り。

f:id:ktake0606:20200901130758j:plain

目黒川沿いの古本屋さん 

オシャレな古本屋さんね(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20200901135324j:plain

 

 中目黒駅は、H東京メトロ日比谷線始発駅になるようです。日比谷線に乗る事により、六本木、霞が関、日比谷、銀座、秋葉原、上野、北千住駅などに行けるようです。

 便利便利!

東急東横線 

f:id:ktake0606:20200901113133p:plain

東京メトロ日比谷線 

f:id:ktake0606:20200901112937p:plain

Ⅱ.TY03 H01中目黒駅便利

代官山へも歩いて行けますね 恵比寿も近い

 246までの距離も言うほどなく、早足で10分程度の距離。

 渋谷駅周辺まで、言うほど遠くなく散策コース。

 八幡通りから、明治通りに行くことも出来ますが、通り沿いには、オシャレなお店も多く、こちらも気になるようです。

 途中、代官山アドレスのビルが見てとれますが、そちらに向かう事で、東急東横線TY02代官山駅周辺になるようです。 

蔦屋書店 

中目黒駅高架下にもありますが、こちらは、そちらよりも大型の店舗になるようです。雑貨なども販売しているようです。旧山手通り沿いになるようです。

f:id:ktake0606:20200901132549j:plain

向かって左手に見えるのが、蔦屋書店建物になるようです。右手は飲食店が入っているようです。正面に旧山手通り。間に見えるのは、駐車場への通りになるようです。

f:id:ktake0606:20200901132456j:plain

以下の画像は旧山手どり沿いのものになります。 

f:id:ktake0606:20200901133325j:plain

f:id:ktake0606:20200901133333j:plain

f:id:ktake0606:20200901133244j:plain

f:id:ktake0606:20200901133523j:plain

TY01渋谷駅  副都心線乗換 F13新宿三丁目

 副都心線もたびたびお世話になっております、新宿三丁目まで行き、バルト9というシネコンを利用したこともあるようです。

 レイトショーに何度か訪れることができました。2018年の年末にも訪れることができた。

 ボヘミアンラプソディーを見ることができたようです。当時、中目黒にあるマンションで一人で過ごしており、やることもないし、暇なので、訪れることにした。話題にもなっていたので、楽しむことにしました。 

 映画は好きだったようで、幼少期から見る機会が多くあったようです。母に連れられ、たびたび、訪れることができました。

 今現在は、渋谷ヒカリエになっていますが東急文化会館に訪れることができました。こちらは、プラネタリウムも併設されており、こちらも楽しめたようです。

 ありがとうございました。

F01和光市駅  [1978-78]埼玉県新座市在住

 1978年まで、埼玉県新座市で暮らすことになった。

 当時のことをimageされたりもする。良い記憶としてimageされるようで、そこで過ごした時間というものは、貴重なものだったようです。

 両親とも忙しく、共働きをしており、家族の温かみのようなものを感じることができなかったのですが、埼玉で暮らしていたころのことを思い出されたりすることで、つらいと思うこともないようです。

 良い時間を過ごすことができたようで、ありがたい気持ちが強いようです。

 ありがとうございました。

 

f:id:ktake0606:20210523162342j:plain

副都心線(ふくとしんせん)は、東京都練馬区の小竹向原駅から東京都渋谷区の渋谷駅を結ぶ東京地下鉄(東京メトロ)の鉄道路線である。鉄道要覧における名称は13号線副都心線である。和光市駅 - 小竹向原駅間は有楽町線と線路・駅・施設を共用しており、和光市駅 - 小竹向原駅間も含めて、副都心線と呼ぶことが多い。なお、小竹向原駅 - 池袋駅間は同線との複々線区間として並走している。

路線名は、池袋・新宿・渋谷の三大副都心を縦断する路線の特色をイメージしている。池袋駅 - 新宿三丁目駅 - 渋谷駅間は山手線のバイパス的な役割を持つ。車体および路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは「ブラウン」(茶)、路線記号はF。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東京メトロ副都心線

川越街道沿い Honda技術研究所 "母運転車"

 当時暮らしていた、新座市にある、自宅から、最寄り駅まで割と距離があるから、母が駅まで迎えに行くことがあったようだ。

 車で駅まで向かいに行き、ともに帰宅する。

 川越街道が近くにあって、こちらを利用したようでした。当時のことをimageされたりもする。 良いものとして思い出されることが多く、そこで過ごす両親の様子というものもおだやかそうで、平和に暮らしていたようでした。川越街道沿いには、F1でも知られる、Hondaさんの技術研究所もあるようです。

 訪れる機会があったなら、うれしいので、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

 


www.youtube.com

株式会社本田技術研究所(ほんだぎじゅつけんきゅうしょ、英語表記:Honda R&D Co.,Ltd.)は、本田技研工業の研究開発部門を分社化した企業である。本社は埼玉県和光市にあり、朝霞市、栃木県芳賀郡芳賀町などに研究所を持っている。

伝統的に本田宗一郎以降の本田技研工業の社長は、研究所出身者から選ばれている。特に8代目社長の八郷隆弘を除いては、いずれも研究所の社長を経験している[1]。

なお、資料によっては本田技研工業技術研究所とも表記されている[2][3]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/本田技術研究所

Ⅲ.アトラスタワーに化けた

東急東横線TY03中目黒駅高架から[桜]見る

 東急東横線中目黒駅は高架になっており、山手通り、目黒川と交差するようになっている。季節になると、桜がキレイ。

 電車で移動する事が多く、東横線を利用する際、向こうに目をやると、桜が目黒川沿いに、咲いており、よい眺めになるようです。

 山手通りを目黒通り方面へ向かわせる。

目黒川沿いSTARBUCKS 

f:id:ktake0606:20200901121644j:plain

店舗内撮影 

写真向かって右、目黒川沿いの樹々になる。季節には桜がキレイ。四階建ての店舗になっており、バルコニーからは、季節になると、一面の桜が見てとれるのでしょうか。

f:id:ktake0606:20200901122427j:plain

目黒通り, 山手通り交 差点付近に大鳥神社

 途中、目黒警察署なども見てとれるが、こちらはスルー。さらに道なり行くと、交通量の多い通り。目黒通りになる。交差点右正面には、大鳥神社。

 切支丹燈篭などもあるようです。

家具屋さんになります(*‘ω‘ *) 

f:id:ktake0606:20200901122032j:plain

 目黒通りを左折すると、山手線目黒駅周辺。

 右折なら、環七方面になる。通りをしばらく道なりに行くと、 目黒区郵便局。26号線との交差点付近になり、左折し、道なりに、しばらく向かわせると、東急目黒線武蔵小山駅周辺。さらに道なりにいくと、平塚橋交差点。

 中原街道になる。 

武蔵小山のお店 

f:id:ktake0606:20200901121833j:plain

TY05学芸大学駅 碑文谷公園 環七,目黒通り

 目黒通りを環七方面へ、しばらく行くと左手に大きな建物。イオン碑文谷店。

 さらに道なりに行くと、左手に碑文谷警察署。向こうに目をやると高速高架。環七柿の木坂の交差点周辺になるようです。

碑文谷公園近くのおうちの池 

直ぐそばは公道。写真向かって左手は、人や車が行きかっていると考えていい。酔っ払った状態でよみちをふらふらしていると、大池にハマる可能性は高そう(*´ω`)

f:id:ktake0606:20200901123522j:plain

碑文谷公園 

こちらは碑文谷公園内のお池を撮影したもの。さすがに夜間にハマるのはきびしい。酔った状態ならば、命の危険性も。飲みすぎ注意(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20200901124032j:plain

DEAN & DELUCA 

東急東横線高架下を利用したものとなっており、なんどか利用させて頂きましたが、落ち着いてお食事をすることが出来ました。有難うございました。高架下になっているものの駅近く、急行が停車する駅ということもあって、通過時でも、気にならないようです。天井も高く落ち着いた空間になっております。有難うございました(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20200901124305j:plain

2000年前後お財布拾い [10万円]交番届ける

 いつの頃になるか、想いだすことは出来ないのですが、おそらく、2000年以前の事になるでしょうか。

 お財布を拾ってしまう。夜のことになるのか。以前から、お金を拾うことが、多々あったようですが、今回は結構な大金。10万以上入っており、社員証なども一緒になっている。

 困っているだろうと考え、交番に届けるように母にお願いするようにお願いしました。当時、今同様、状態も悪く、交番もあまり得意でない。そんな理由から、お願いする事にしたようです。

 その節は有難うございました。  

DEAN & DELUCAミント 小物入れにした(*'ω'*) 

Ⅳ.1995年から育みなおし

2006年8月27日 自殺企図 大内病院N不適切

 想いだす作業を行っているのですが、記憶が失われているため、断片的になっている部分があるようです。

 2006年8月末の入院。

 こちらで問題があったらしく、処置によって記憶が失われたようです。2年弱の記憶が失われているようです。ほかにも、2003年から祐天寺にお世話になっております。

 有難うございました。現在、東急東横線祐天寺駅から歩いて7分くらいのところに暮らしており、落ち着いた環境であることから、当分、東急東横線沿線にお世話になろうと考えておりますのでよろしくお願いいたします。

1995年3月20日 地下鉄サリン事件当日上京

 それまで、お世話になってた、目黒区下目黒から、越してくる際にも良くないことが有った様子。荷物の片づけなどに追われ、気づいたら意識を失っており、良くない事も多かったようです。

 引っ越しとの相性も良くないこともあるようです。業者さんというより、日取りといえば言えばよいでしょうか。上京する事になった、1995年3月20日にも、地下鉄サリン事件が起こり、中目黒駅がテレビでは映し出され、多くの被害者が搬送されている、そのような映像もimageされる事もあるようです。

 どうやら、3月との相性は余程良くないようです。

 

目黒川(めぐろがわ)は、日本の南関東の、東京都世田谷区・目黒区および品川区を流れて東京湾に注ぐ河川。二級水系の本流である。

河口付近では古くは「品川」(しながわ)といい、湾岸開発が進む以前は河口付近で流路が湾曲していて流れが緩やかであったため、古くは湊(みなと。cf. 品川湊)として使われ、品の行き交っていた川であった。これが地名「品川」の起こりとされる。

目黒川 - Wikipedia

[2003-07] [2019-]祐天寺駅徒歩七分 一軒家

 駒沢通りも散策コースになっており、中目黒駅周辺まで歩いて向かうこともあるようです。今現在、両親はこちらでお世話になっており、父も介護が必要な状態な事から、母が身の回りの世話をしているようです。

 母の事も心配なので、なるだけ、近辺で過ごす事が良いのだろうと考えており、安心させてあげたいとも思っております。なので、はやく、良い知らせのようなものを両親に話せるとうれしいので、よろしくお願いいたします。 

 両親が暮らすマンションに向かうには、駒沢通りを山手通り方面へしばらく道なり位に行く。

 途中、右手に祐天寺。

 道なりに行くと、左手に目黒区役所。

 以前は千代田生命が入っていたようです。さらに道なりに行くと、交通量の多い通り。山手通り。左折すると中目黒駅周辺になるようです。今回は道なりに真っすぐに行く。

 交差点を渡り、道なりに行くと両親が暮らすマンション周辺になるようです。途中、橋をわたる事になりますが、こちらが冒頭からあるように皀樹橋になるようです。

 目黒川周辺は、季節になると花見客で賑わうようです。有難うございました。 

先日目黒区役所にて冊子購入(*'ω'*) 

祐天寺(ゆうてんじ)は、東京都目黒区中目黒五丁目にある浄土宗の寺院である。山号は明顕山。本尊は祐天上人像(本堂安置)と阿弥陀如来坐像(寄木造、阿弥陀堂安置)[1][2]。現在の本堂は、元々は常念仏堂として建立された堂宇を再建したものである。

享保3年の春ごろから増上寺36世住持の祐天の体調が悪化したため、弟子の祐海は祐天が常念仏を行える廟所を探す。しかし同年7月15日(1718年8月11日)に祐天が亡くなる。

祐天が廟所を目黒の地に建立する事を望んでいたこともあり、祐海は同じ目黒にある善久院を百両で購入し住職となる。損傷の激しい善久院に祐天の廟所と常念仏堂を建立再興した。

享保8年(1723年)1月13日、祐天寺の寺号が正式に許可される。[3]

祐天を開山とし、祐海は第2世となる。境内に柳原愛子(大正天皇の生母)の墓がある。

祐天寺 - Wikipedia

Ⅴ.Smith 母も文房具店営む

JR恵比寿駅アトレ千疋屋さんにもお世話に

 駅ビルと恵比寿ガーデンプレイスは動く歩道「スカイウォーク」でつながっており、屋内であることから、雨天でも気軽に、向かうことが出来るようです。

 恵比寿アトレにも、以前からお世話になっているようです。駅ビルになっており、改札を出ると正面にアトレになるようです。駅舎と一対となっており、雨の日でも、気軽にお買い物が出来るようです。

 新たにアトレに新館が出来たようで、こちらも楽しく過ごせるようです。飲食店がメインになっているようです。 

 

f:id:ktake0606:20200901135304j:plain

Smith 

アトレ内Smithで購入する事が出来ました。有難うございました。

向かって左から、スマホケース、手帳カバー、ペン入れ、下にあるのは、フォルダー。クラッチバック風にして利用することもあるようです(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20200901142545j:plain

恵比寿駅(えびすえき)は、東京都渋谷区恵比寿南一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)と東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。渋谷区内の鉄道駅では最も南にある。

駅名由来 

ヱビスビールを製造・販売していた日本麦酒醸造会社(現在のサッポロビール)の工場がかつて、現在は恵比寿ガーデンプレイスがある場所に存在していた。工場に隣接する山手線上に1901年、ビール出荷専用の貨物駅が開設された。ビールの商標に因み、駅名も「恵比寿」(当初「ゑびす」と表記)と命名される。駅開設当時の地名は「下渋谷」であった。後に、工場周辺を「ゑびす」と呼ぶようになり、1928年に駅周辺の地名も「恵比寿通」と名付けられた。駅前の恵比寿神社は、戦後に成立したものである(駅周辺の節も参照)。

恵比寿駅 - Wikipedia

恵比寿ガーデンプレイス 東京都写真美術館

 駅ビルと恵比寿ガーデンプレイスは動く歩道「スカイウォーク」でつながっており、屋内であることから、雨天でも気軽に、向かうことが出来るようです。

 東京都写真美術館には、なんどか訪れることが出来ているようです。

 有難うございました。館内には、雑貨コーナーもあって、こちらも楽しめたようです。ブラジルのストリートチルドレン、戦場がテーマになっていたようで、考えさせられたようです。

 また、機会をみつけては、お邪魔したいと考えておりますので、その際には、よろしくお願いいたします。 

 

 f:id:ktake0606:20200828111320j:plain

恵比寿ガーデンシネマ で映画を見たいです

 ガーデンプレイス内には、三越さんもあって、こちらにもお世話になりました。

 有難うございました。飲食店なども複数あり、充実している印象を受けました。ほかにも恵比寿ガーデンシネマさんも併設しており、こちらは、お邪魔することは出来ていないので、うかがえるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

 有難うございました。

 

f:id:ktake0606:20200901135316j:plain

恵比寿ガーデンプレイス(えびすガーデンプレイス、英文:Yebisu Garden Place)は、東京都渋谷区および目黒区に跨る複合施設である。サッポロビール工場跡地の再開発事業として1994年(平成6年)に開業した。

「恵比寿ガーデンプレイス」は1994年(平成6年)10月8日に開業し、オフィスビル、デパートを含む商業施設、レストラン、集合住宅、美術館などで構成されており、事業主であるサッポロビールの本社も所在する。

恵比寿ガーデンプレイス - Wikipedia

東急東横線全21駅 TY07自由が丘駅:実家から近いこともあってたびたびお世話になっております

TY07自由が丘駅

Ⅰ.大岡山駅 東急病院 検査

 大岡山にある東急病院に用事があったので、家を早く出ることにした。予約の時間まで余裕もあることから、自由が丘駅で下車。

 当駅は、以前から度々お世話になっており、実家から近いこともあって、母とも訪れることもありました。

 最近、考え込みやすく、心持ちも良くない。

 どこかで休もうと考えたが、胃の検査があることを思い出す。食事をとる事は出来ないので、腰を下ろして休めるところを探した。

 

自由が丘駅(じゆうがおかえき)は、東京都目黒区自由が丘一丁目にある、東京急行電鉄の駅である。目黒区最南端の駅である。

東横線と大井町線が乗り入れ、両路線の乗換駅となっている。駅番号は東横線がTY07、大井町線がOM10である。

自由が丘駅 - Wikipedia

マリクレール通りという選択肢も...

 “検査のための準備”みたいな冊子に目を通し確認しているのに、忘れている。疲れているのだろう。ベンチのようなところで休もうと考えた。

 マリクレール通りという選択肢もあったが、反対方面に向かう。

 しばらく、休む場所を探すも、見つからない。バスロータリーのベンチという手段もあったが、通勤時も重なっており、少し違うようにも想えたことから、しばらく歩くことにした。

 やはり、見つからない。お店は殆ど開店前。予定変更。熊野神社にごあいさつに伺うことにした。

 

f:id:ktake0606:20190918062439j:plain

f:id:ktake0606:20190918062509j:plain

熊野神社Soccerヤタガラスがいるよ

 個人的にはなじみ深い。

 中学時代に、部活動の朝練の舞台にもなったのも当神社で、東横線大倉山駅から、少し離れたところにある。当時、家族と暮らしていた、地元の駅から、一駅先が大倉山駅となっており、歩いて朝練の場に向かった。

 部員数名と何か話しながら綱島街道を歩いたことは、良い記憶としてとどめている。

 熊野神社、サッカーの神様、八咫烏(ヤタガラス)もいるらしい。写真も数枚収め、神社を後にし、自由通りから、真っすぐ目黒通りに向かった。途中気になる店舗も目にとまり、ここでも写真に収める。

 

f:id:ktake0606:20190917185252j:plain

熊野神社(くまのじんじゃ)は、東京都目黒区自由が丘にある神社。

鎌倉時代以前の創建と伝えられている。熊野詣が盛んだった頃、地元の住民が講を作って熊野参りをして本宮の御分霊を拝受して創建したと伝えられる。寛政八年(1796年)に社殿改修棟札の写しが残っていることから、少なくともその時期までにはこの地に創建されていた。かつて一帯は「谷畑」と呼ばれ、当神社も通称「谷畑の権現さま」と呼ばれた。

境内には碑衾村村長で、村の耕地整理に貢献した、栗山久次郎(1935年建立)の銅像がある。

熊野神社 (目黒区) - Wikipedia

自由通り沿い おしゃれなどら焼き屋

 自由通りを目黒通り方面へと向かわせた際、左手におしゃれなどら焼き屋さんを見かけ、気になることから、いつものように写真に収める。

 母も、“どら焼き”というものをつくってくれた。

 外でいただくものとは、違ったものになっているも、それはそれで、思い出深い味となっている。たしかに、外でいただいたものというのは、美味しいのだが、母のつくったものは、また違うし、心にとどめ続けるものなのか。

 そんなことを考えている。

 

f:id:ktake0606:20190917202341j:plain

Hanako CITYGUIDE 気になる、自由が丘。(マガジンハウスムック)

Hanako CITYGUIDE 気になる、自由が丘。(マガジンハウスムック)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2018/10/04
  • メディア: ムック

Ⅱ.自由通り×目黒通り教会

食事厳禁“ハロゲート”という天然水

 しばらく歩くと、大きな通りが見え、交差点前方に目をやると、教会。

 道をはさんで反対側にコンビニエンスストアがあるので、そこで休むことにした。

 お腹は空いていたものの、食事は検査のため厳禁。

 “ハロゲート”という天然水を購入してみることにした。店内に休めそうなスペースを見つけることが出来たので、腰を下ろして、ぼんやり考え事をはじめた。

 

f:id:ktake0606:20190917202210j:plain

ハロゲイト(英: Harrogate)は、イングランドのノース・ヨークシャーにあるタウン。行政上はバラ・オブ・ハロゲイト (英語版)の一部で、バラの主要エリアを占めている。タウン内にスパがあり、スパ・タウンとして知られ、観光客も多い。ハロゲイトは17世紀にあったハイ・ハロゲイトとロー・ハロゲイトが成長してできたタウンである。

スパのお湯は、鉄分、硫黄、塩などが含まれている。16世紀に発見され、ジョージ王朝時代には「イングリッシュ・スパ」として知られていた。17、18世紀においては、鉄分を含む「鉄泉水」は、人気のある治療法で、健康を損なった多くの富裕人が訪れ、タウンの経済発展に貢献した。

ハロゲイト - Wikipedia

HESONOO Documentary Film 鑑賞

 先日、鑑賞することが出来た。

 たまに自炊することがある。最近は理由があってつくらなくなったが、日吉で一人暮らしをしていた頃に身につけていたのか。

 大切な人の顔をイメージし、何をつくるのか、食卓をかこみ、そこでかわされる会話、雰囲気など、それらすべてひっくるめて、食事をするという事になるのだろか。

 イメージできたなら、予算と相談し食材を買い求める。後は調理。食器選びなど、そういった事を日々の生活の中で、母は行っていた。

 喜ぶ顔をイメージし、なにかをつくって食卓をかこみ、共にする。料理は、“モノづくり”そのものではないのか、と考えられるようになり、日々の生活というものを疎かにしていた、自分にも同時に気づき、少し残念な気持ちになった。

 様々な人がたずさわり、つくられる。人々がかかわり、見守られながら、育っていく。人やモノ、すべて同様。人の心の結晶だった。

 

RADWIMPSのHESONOO Documentary Film Blu-ray

RADWIMPSのHESONOO Documentary Film Blu-ray

東京聖書教会を見ながら環七方面へ

 店を後にし、左に東京聖書教会を見ながら、目黒通りを環七方面へ向かった。途中、気になるお店があったので、写真に収める。

 目黒通りをしばらく歩くと、東急東横線高架が前に見え、横切る形で遊歩道の緑がまぶしい。

 交差点をわたり、遊歩道沿いに歩いて行けば、都立大学駅になります。

 

f:id:ktake0606:20190917194150j:plain

f:id:ktake0606:20190917194155j:plain

Ⅲ.都立大学駅高架下考えごと

自由が丘駅方面に向かうことにした

 都立大学駅に着いた。すこし考えた。

 電車に乗って自由が丘駅を経由し、大井町線に乗り換え、大岡山駅に向かうべきか、それとも歩いて向かうか。“2択”

 高架下を利用した店舗“倉敷珈琲店”前にあったベンチに腰掛け、思案すること数分。歩いて向かうことにした。都立大学駅周辺も、それほど知らない事から、好都合ともいえる。なので、高架沿いを自由が丘駅方面に向かわせた。

 

f:id:ktake0606:20190917194947j:plain

f:id:ktake0606:20190917195546j:plain

目黒通りとクロス “みどりの散歩道”

 目黒通りをクロスする形で、“目黒区みどりの遊歩道”が横切っており、都立大学駅に行く際、横断歩道をわたり、緑の遊歩道を歩いていく。

 少し考えに変化がみられたのか、興味を示すものにも同時に見られている。以前まで好んでいたようなものが、そうでもなくなり、また、逆もそうなっている。

 好まなかったものが、より好めなくなったりもしているし、より好みになっている場合もあるから面白くも感じる。

 以前は、散歩というものにも興味はなかった。好んですることもなく、付き合い程度。ただ、変わった。どちらが先かは分からないが、身近なものに興味を示し始めたとの同時に、散策などをする際に、日々の変化というものに気づくようになった。

 日々の中にも変化があることに気づき、なにか、見過ごしてきたことがあったのではないか。そういった事を散策中にも考えてしまう。

 2007年から、やり直す必要もあるのではないか、という想いに至るのも、そういった変化が無縁ではない。

 そういったものを、日々の中に探してしまうのであるのなら、やり直す必要が、やはりある。

 

f:id:ktake0606:20190917210617j:plain

f:id:ktake0606:20190917210916j:plain

途中、ちいさくてかわいらしい車...

 高架沿いをしばらく歩くと、電車が同じ高さを行き来するようになった。緩やかな坂道を上り、目を前にやるとかわいらしい車が止まっていることに気づいた。

 穏やかな気持ちになり、おもわず写真に収めた。

 すこし、気持ちも軽くなり、緑が丘方面に歩いて向かうことにした

 

f:id:ktake0606:20190917195728j:plain

f:id:ktake0606:20190917200409j:plain

Ⅳ.緑が丘イートインスペース

“多動力” “0歳から100歳”ありがたい

 九品仏川緑道を目指し歩くも、いつものやつ。頭痛。気温の上昇と共に、めまいもする。なので、緑が丘駅近くにある、コンビニで休むことにした。

 ただ、検査もあることから、食事をとる事は出来ない。天然水を購入し、イートインスペースでひと休み。

 どうも、体調が良くない。だからこそ、病院に行くのだし検査もする。無理も効かなくなっている。

 “スポーツ選手のような、体の大きい人は凄さが分かりやすいが、頭の良さというのはひと目で分かりづらい”

 そんなことを言っている脳科学者もいた。ありがたい。

 “多動力” ありがたい。“0歳から100歳まで...” ありがたい。

 疲れているのと暑さにもやられたか、こんなことを繰り返し、浮かべては消えた。どうも良くない。考えが良くない。心持ちが良くない。予約の時間も迫ってきたので、ひとまず店を後にした。

 

多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)

多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)

今までと違った事すれば何かヒント

 大岡山駅への行き方に変化をつけてみたらどうかと考えた。いままでとは違ったことをしてみれば、何かヒントが得られるのではと思い、線路をはさんで反対側の道から向かうことにした。

 ただ、残念。良くないときは、何をやって良くない。裏手は民家も多く、細い路地で行き来してる様子。大岡山駅方面へ向かう術がない。いちど緑が丘駅前に出るしかないことが判明し、戻ることにした。

 悪い癖。イライラし始めてしまった。脳科学の見地からどういった事なのか、判断して頂きたいところでもあるが、今回はべつの検査。ひとまず、東急病院へ向かった。

 

努力不要論――脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む本

努力不要論――脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む本

胃カメラ検査頭部CT撮影もおこなう

 受付を済ませ、順番を待つも、イライラして心持ちが良くない。検査室に促され、処置を施される。少しづつ落ち着きを取り戻してきた。

 胃カメラ検査が始まる様子。ベットに横たわると、麻酔などの処置を施される...

 目を覚ました。すべて終わったらしい。寝ていたようだ。

 頭痛がひどい。看護師さんに、そう語りかけると、頭痛薬が処方されるとのこと。点滴も施された。再度、眠りについた。

 頭痛がひどい。相談すると、CT撮影をしたらどうか、との返答。お願いすることにした。おぼつかない足取りだったので、途中、看護師さんに車イスで介助を受け撮影室に向かった。

 撮影は思った以上に早く終わった。もうろうとしているから、そのように感じてしまったか、想像していたより早く終えることが出来た。点滴が異常に長く感じた。何度か目を覚まし、また、眠りにつく。

 何度眠かをし、看護師さんに声をかけられ、目を覚ます。頭も重い。頭痛が良くない。頭痛薬を処方してもらった。あいさつを済ませ、会計に向かった。

 ロキソプロフェン、レバミピド錠が処方されたので、近くの薬局で頂いてきます(*‘ω‘ *)

 

ロキソプロフェン(Loxoprofen)は、プロピオン酸系の消炎鎮痛剤。商品名はロキソニン(Loxonin)で、第一三共が発売し、後発医薬品も各社から発売されている。

現在、日本・メキシコ・ブラジルでよく使用されている抗炎症薬の一つである。

ロキソプロフェン - Wikipedia

Ⅴ.今回のお散歩ルート(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20190925111417p:plain

東急東横線全21駅 TY06都立大学駅:東京聖書教会いつものご挨拶

TY06都立大学駅

東京聖書教会にごあいさつ

 落ち着かない日々が続いており、散策に出かけることが多い。

 学芸大学駅を抜け、東急東横線高架を上に見ながら目黒通りを目指す。家族と横浜で暮らしていた頃、ペットとしてネコを飼っており、放し飼いのようなスタイルをとっていた。

 2階の窓を開けっぱなしにし、自由に出入り。

 

都立大学駅(とりつだいがくえき)は、東京都目黒区中根一丁目にある、東急電鉄東横線の駅である。駅番号はTY06。

「都立大学」という駅名だが、隣駅の学芸大学駅と同様に、同名の大学は最寄りに存在しない(後述)[3]。開業時は荏原郡碑衾村大字衾の字柿ノ木坂に立地していたことから、そのまま地名を採用し柿ノ木坂駅となった[2]。

都立大学駅 - Wikipedia

都会では難しい  鍵をかけずに過ごすこと

 都会では難しいかも知れないが、当時、あたりまえのように出来ていたし、日中、鍵をかけないでも、気にしないくらいのおおらかさというものも、まだ残されていた。そんなとこで、幼少期を過ごしたということになるのだろう。

 目黒通りに出ると、環七方面へ向かう。しばらく通りを道なりに行くと、陸橋。柿の木坂交差点。

 付近には、碑文谷警察署があり、数年前にお世話になりました。

 

f:id:ktake0606:20191026124504j:plain

f:id:ktake0606:20191026124518j:plain

自由通り × 目黒通り交差点付近に教会

 目黒通りを道なりに行くと、途中、左手に都立大学駅への緑道があるも、ここではスルー。なお道なり。しばらく歩くと、右手に、東京聖書教会が見てとれる。

 いつものごあいさつ( *´艸`)

 自由通りと目黒通りがクロスする形にあり、自由通りを自由が丘方面に向かうと途中、熊野神社に行くための路地があり、この日もごあいさつのため向かう。

 いつものようにごあいさつを済ませ、路地を自由が丘駅前へと向かわせる。

 

f:id:ktake0606:20191026134513j:plain

世田谷ライフmagazine No.55[雑誌]

世田谷ライフmagazine No.55[雑誌]

  • 発売日: 2015/11/02
  • メディア: Kindle版

天狗党の乱2016 winter

年末の天狗  気分が良くなりヒトカラ事件

 年末、ひとり居酒屋で、お酒を飲むことにした。気分が良くなったか、飲酒量も自然と増えた。その勢いで、近くのカラオケボックスにむかった。ヒトカラ。

 心地よくなり、お酒も進む。歌をうたうのも気持ちいい。良いことずくめ。年末のヒトカラとはいえ、とにかくに良かった。心地よいまま、品川の自宅マンションに帰る。

 同時、同居しており、そいつはいたが、やはり調子が良くないのだろう、機嫌が良くない。

 仕方がないので、避けるように眠りについた。目を覚ますと、着て出かけたはずのブルゾンがない。家中さがしたが、見つからない。

 忘れものとかんがえ、連絡。まずは、居酒屋。

 

AMERICAN RAG CIEブルゾンを忘れる…

 「天狗党の乱2017 “調子にのっちゃってー”」でもおなじみ『天狗』

 まず、事情を説明。どうも、そういう落とし物もなかったらしいことが確認できた。カラオカboxではないかと考え、連絡をしてみた。同じように、事情を説明すると、どうも説明がおかしいことに気づけたので、店長さんに代わってもらうことにした。

 説明が腑に落ちないところがあり、“店長さんなんだから店の責任者じゃないのですか?”と言ってしまう。

 

f:id:ktake0606:20191026134739j:plain

天狗争乱 (新潮文庫)

天狗争乱 (新潮文庫)

  • 作者:昭, 吉村
  • 発売日: 1997/06/30
  • メディア: 文庫
“上のものに確認する必要がある” 一点張り

 バイトの子に転嫁しているようにも映っていた事からしつこくしてしまった。

 申し訳なく想っているが、ここに至るまで、伏線があり、以前もこの店舗で落し物をしており、その際も説明があやふや。どこに話をもっていけば良いか分からなくなる。また、メンドクサイということもあったことから、諦めることにした。

 実際、なくしたもの自体、そう高価なものでもなかったし、やりすぎて逆恨みされても仕方がない。結果、その時は諦めることにした。

“またかよ”という想いが強くなり、強くいってしまった。

 ひとまず、電話を切り、説明どおり、近くの交番に相談しに行くことにした。すると、男性警察官が、遺失物一覧のようなファイルを取り出し、確認するよう促してきた。どうやら、届けられていたらしく、碑文谷警察署に行く必要があると言われた。

 日を改め向かうと、ブルゾンがとどかられており、手元に戻ってきた(*‘ω‘ *)

 

警察官という生き方 (イースト新書Q)

警察官という生き方 (イースト新書Q)

  • 作者:久保正行
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2019/03/10
  • メディア: 新書

都立大周辺も高架下店舗

翌2017年1月上旬ブルゾンの受け渡し完了

 碑文谷警察署では、そんなこともありました。

 翌2017年1月上旬、ブルゾンを受け取りに向かう。無事受け渡しが済み、いつものように着て出かけることが出来た( *´艸`)

 落とし物として、届けられてなかったら、それまでだし、そもそも、伏線になる、きっかけが、届けられなかったことが理由になっている。店内で落し物をしたはずが、何故かないという事態に発展したことが、事のはじまり。2度目で揉めるのも当たり前でもある。

“いざ行け無敵のワカタカ軍~団~♪ ソレ!”

 きた道を反対に向かうと目黒方面ということになるが、途中、右手に大きな店舗が見てとれる。イオン碑文谷。以前はダイエー。

 優勝すると決まってセールをした。

 やはり、当時も暇だし、ボッチでもある。

 “いざ行け無敵のワカタカ軍~団~~♪”

 軽快でありながら、力強さも感じられて、店内放送に引かれるように店舗内へ足を向かわせたことも思いだされる。

 

f:id:ktake0606:20191026133935j:plain

柿の木坂陸橋下交差点から都立大学駅周辺

 時が経つのがはやい。

 ダイエーもソフトバンクに代わり、日韓ワールドカップも20年前にもなる。

 とにもかくにも時間の経過がはやく感じられる。最近、焦りみたいなものが強くあり、ミスを連発しているように想えることから、すこし、のんびり過ごす時間を持つようにと医師にも、そう言われている。

 陸橋、東急東横線高架をくぐりしばらく歩くと、左手に都立大学駅に向かう緑道公園みたいなものが見てとれるので、そちらに向かった…

 

f:id:ktake0606:20191026134019j:plain

f:id:ktake0606:20191026124338j:plain

中目黒 学芸大学 都立大学 自由が丘高架下

 土地の有効活用をしている様子。

 駅近くの高架下ということから、おそらく電車通過時の騒音も問題にならないのだろうから、良さそうにも想える。

 東横線界隈を見渡すと、似たような駅が多く、実家、近辺なら中目黒、学芸大学、都立大学、自由が丘もそのようなカタチで運用されている様子。

 先日、中目黒駅高架下にある、蔦屋書店にお世話になりましたが、人通りも多く、店舗内も賑わっているようで、自分も楽しく過ごすこともできました。今後ともよろしくお願いいたします(*‘ω‘ *)

中目黒駅高架下 

f:id:ktake0606:20191026134409j:plain

都立大学駅高架下 

f:id:ktake0606:20191026124303j:plain

東急東横線全21駅 TY19東白楽駅:良くないとしっかり言ってくれる友人というのものは有難い

TY19東白楽駅

指摘してくれる友人ありがたい

 小中と同じ学校に在籍し、よくしてくれた友人がいた。

 小学校時代は、同じサッカークラブに所属。クラブ活動以外にも、なにかと良くしてくれた。高学年になると、家にいることが増えてしまったが、連れ出してもくれ、Soccerや野球をしたこともあった。

 雪が降れば、かまくらをつくったこともあった。この友人とはよく遊んだと思うし、活発な人で、クラスでも人気があったと記憶している。中学に進学すると、一つとなりのクラス。自分はバレーボール部。その子は野球部。1,2年時は、あまり遊ぶこともなかったが、学年が3年生になるころには、悪い癖。

 家にこもりがちになってしまう。

 


www.youtube.com

机に “COMPLEX” とマッキーでカキカキ

 それを心配したか、なにかと声掛けをしてくれたし、遊び来てくれた。麻雀などをして遊んだこともあった。

 机に“COMPLEX”と塗りつぶしていた、例の友人もよく麻雀をしに来たし、なにかと良くしてくれたことを思い出される。

 高校は別々のところに行くことになった。自分は、地元駅から、一駅先にあたる大倉山駅から歩いて十数分のところにある学校。おそらく、最寄駅は新横浜駅の方が近いかも知れない。微妙な位置にあり、自宅からは自転車を利用することが大半だったようです。また、中高共にし、よくしてくれた友人は、神奈川県立神奈川総合高等学校に進学。

 野球部に所属する事になった。

 

東白楽駅(ひがしはくらくえき)は、神奈川県横浜市神奈川区白楽にある、東急電鉄東横線の駅である。駅番号はTY19。

駅名の由来
白楽駅の東に位置することから。路線図上では、白楽駅の横浜寄りにあるため、一見すると白楽駅の西にあるように見えるが、地図上で確認すると、白楽駅 - 当駅間では東横線は南北に走行しており、当駅は白楽駅よりわずかに東にあることが分かる。

東白楽駅 - Wikipedia

sportsの得意な友人 Soccer 野球 softball

 机に“COMPLEX”と塗りつぶしていた友人も進学したらしいが、1年生の1学期に先生と喧嘩をし退学してしまったらしい。高校では、机になにを書いてやらかしてしまったか、気になるところでもあるが、聞くことは出来ずじまいで残念でもある。

 野球部に所属した友人は、部活動を卒業まで続けた様子。ただ、高校では、難しかったらしい。進学してからも、なにかと遊びにも誘い出してくれたし、気にも留めてくれていた様子。

東日本大震災 被災地復興支援 [ BE MY BABY ] 


東日本大震災 被災地復興支援 [ BE MY BABY ]

小学4年 Soccerクラブに所属

Adidas、Puma、Asics 知り合う[母購入] 

 自分には、引っ込み思案なところもあり、それを見かねたか、小学校時代のサッカークラブ活動で、指摘してくれていたことがあった。

 自分のポジションはキーパーだったが、どうも上手くいっていない。動きは良いが、人とのかかわり方に積極性がなく、そこが気になったらしい。プレー中にも現れており、試合にも影響してしまう。それを見かねたか、

 “大きな声で指示を出してくれないと、困るし、分からない!”

 そんなことも思いだされる。すぐさま、大きな声で指示を出すことは出来なかったが、心がけるようになった。しっかり、“良くない”と言ってくれる友人というのは有難い。

年齢を重ねると聞く耳を持てなくなるが…

 少しづつ、まわりから、そういうことを言ってくれる、人というものは減ってしまうし、聞く耳というものも持てなくなってしまう。

 年々、口うるさい人が苦手になっている。素直に、良くない部分を指摘された時に、素直に認めることが出来、あらためることができる方が良いし、また、しっかり、言ってくれる友人というものも有難いことと、この年になって、より想えるようになった。

 そんなことを考えています。

 

COMPLEX 19901108 [DVD]

COMPLEX 19901108 [DVD]

  • 出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN
  • 発売日: 2005/09/14
  • メディア: DVD

東武伊勢崎線全55駅 TS02とうきょうスカイツリー駅 Animation 映画 [銀河鉄道999] TOKYO SKYTREE666m 東京タワー333m

TOKYO SKYTREE

Ⅰ.1974年6月6日(S49寅)

 父1948年(昭和23年子)4月25日北海道根室市生まれ。

 母1948年(昭和23年子)4月4日栃木県大田原市生まれ。

 両親とも、高校を卒業すると、上京。専門学校に通い始める。そこで知り合い同棲。高円寺で暮らし始める。

 1970年22歳のころ結婚。1974年6月6日(S49年寅)、私は生まれる。2日後の8日に中野区役所に届け出が出され、それまで、暮らしていたところが手狭になったか、新居を探すことになった。東急東横線日吉駅の案もあったようですが、埼玉県新座市にお世話になったようです。

Animation好き 映画 [銀河鉄道999]

 1978年神奈川県横浜市に越すまでの4年間、埼玉県で過ごしていた、当時のことをイメージされることも多く、そこでの両親の表情はどれも良いものばかり。幸せに過ごせているようでした。

 母と映画に見に行くこともあったようです。Animation作品が多かったでしょうか。「銀河鉄道999」もその一つ。ほかにも「宇宙戦艦ヤマト」も見に行くことが出来たようです。

十ⅡBritain  十ⅣDutch BD復讐 完全海賊 [英独露蘭"髑髏"] 

乙案[666666] 竹田賢1974年(S49 寅)6月6日生まれ

1974年[S49 寅]6月6日 賢君役割Rothschild 
U       SM     L     Lion Unicorn Soccer八咫烏 [Rothschild家紋章] 

f:id:ktake0606:20210502092055j:plain

役割Rothschild 1974[S49]6.6 
1974計21U 49計13M 66計12L USML
Unicorn Lion 八咫烏 Rothschild家紋章

東京タワー(とうきょうタワー、英: Tokyo Tower)は、日本の東京都港区芝公園にある総合電波塔の愛称である。正式名称は日本電波塔(にっぽんでんぱとう)。創設者は前田久吉。1958年12月23日竣工。東京のシンボル、観光名所である。

高さは333メートル[1]と広報されており、海抜では351メートル。塔脚の中心を基準とした塔脚の間隔は88.0メートル。総工費約30億円、1年半(197万4,015時間/543日間)と延べ21万9,335人の人員を要して完成した。地上125メートル(海抜約150メートル)と223.55メートル(海抜約250メートル)に展望台を有したトラス構造の電波塔である[3]。

東京タワー - Wikipedia

竹田:三画▲ × 三画△   六芒星の田

 1974年6月6日(S49 寅)生まれ。

 どうやら、生年月日がゴルゴダの丘を表しているようです。西暦をそれぞれ合計すると、10、11、また、生まれた日を合計12、和暦を合計すると13

 10、11、12、13の階段、13階段。寅を音で見ると51。丘と置き換えることもできる。ゴルゴダの丘の完成になるようです。ほかにも、このようにも考えられる。

 ロイヤルストレートフラッシュが完成している。

 昭和のS、アルファベット順19番目。AI。

 10、11、12、13、A

 ロイヤルストレートフラッシュが完成していたようです。

Rothschild家陣営十歳育成JKLMS丘

 西暦をすべて合計すると21、生まれた日にちを合計12。

 アルファベット順U、L

 unicorn、lionが内包しており、八咫烏待ちのリーチ状態だったようです。また、昭和49年をSMと置き換えることもできる。

 SUN×MOON 太陽と月。明治。

 

f:id:ktake0606:20190907192805j:plain

 

 先日、自衛隊中央病院で頭部レントゲン撮影を行ったところ、興味深いものが映り込んでいる。脳内を分断するように、白い異物。まるで八朔のよう。

 ユニコーンの角とも考えられそう。心配でもあるので、注意が必要になりそうです。よろしくお願いいたします。

 

 幼少期のことを思い出されることも多く、当時、通っていた幼稚園をimageされることもあるようです。お遊戯場にある、ピアノ上部に目をやると、梁には烏のはく製。幼かったので、どういうことか理解できなかったようです。また、中学時代に所属していた、部活動朝練の舞台に、師岡熊野神社。

 サッカーの神様八咫烏がいるとされている。八咫烏待ちだったようです。ありがとうございました。

 

さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅

さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅

  • 発売日: 2015/04/28
  • メディア: Prime Video

Ⅱ.ビル、タワー大好き

知育玩具 ダイヤブロックのビルの話

 高いところが、好きだったようです。ビルに興味をもったようで、当時はまっていた、知育玩具ダイヤブロックでビルを組み立てては、戻す。組み立てては戻すことを繰り返していたようです。

 周りから見ると、なぜ、同じものを繰り返し作っているのかと思ったかもしれない。長方形のブロックで長方形のビルをつくっている。繰り返し、長方形のものをつくっている。確かに、そのようになるかもしれませんが、当人にとって、都度チャレンジがあったかもしれない。

 一見、同じようなものをつくっているように見えたかもしれないけれども、その都度のテーマがあったかもしれない。職人気質だったかもしれない。寿司職人かもしれない。わからないところでもあるけれども。

 いずれにしても、高いもの、高いところが好きだったようです。

 

WHY BLOCKCHAIN なぜ、ブロックチェーンなのか?

WHY BLOCKCHAIN なぜ、ブロックチェーンなのか?

  • 作者:坪井 大輔
  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: Kindle版
サンシャイン60 おじいちゃんの話

 ある日のこと。おじいちゃんがやってきた。池袋にある、サンシャイン60に連れて行ってくれるとのこと。喜んでついていくことにした。当時の写真も残っており、見返すと楽しそうに過ごしている様子。高いところが好きらしい。また、こんなこともあったようです。

 ゴルフの打ちっぱなしの鉄枠に、簡易的な梯子があることに気づく。

 ”登りたい”

 そんなことを思った。ずいずいずいと上り始める。ある程度上っていくと、ゴルフの練習をしている人が小さく見えてきた。しばらく眺めていると、係員が何かを言っている。

 降りていくことにし、会釈をして帰ることにした。天然だったかもしれない。そんなこともあったようです。

スカイツリー666m東京タワー333m

 高いところが小さいころから、好きだったようですが、東京タワー、東京スカイツリーに上れていないことが残念です。

 機会を見つけては、登れるとうれしいです。その際は、よろしくお願いいたします。 

 

f:id:ktake0606:20211129084958j:plain

東京スカイツリー(とうきょうスカイツリー、英: TOKYO SKYTREE)は、東京都墨田区押上1-1-2にある電波塔(送信所)であり、東京のランドマークの一つである。2012年2月29日に完成し、同年5月22日に電波塔・観光施設として開業した。観光・商業施設やオフィスビルが併設されており、電波塔を含め周辺施設は「東京スカイツリータウン」と呼ばれている。東武鉄道及び東武グループのシンボル的存在である。最寄駅はとうきょうスカイツリー駅・押上駅で両駅と直結している。

東京スカイツリーについての名称・ロゴマーク・シルエットデザイン・完成予想コンピュータグラフィックスといった知的財産は東武グループの一社である東武タワースカイツリー株式会社等の著作権および商標権により保護されている。このため公式案内では「東京スカイツリー®」と®マークが記載されている[2]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東京スカイツリー

Ⅲ.東京ⅡⅢ /神奈川ⅠⅢ

都知事室は意外と低い階 防災の観点

 都庁にお世話になったことはなさそうです。

 聞くことによると、都知事室は意外と低い階にあるようです。防災の観点からそのようになっているそうで、はしご車の届く範囲内に設けられているそうです。 

 下記画像からも確認できるように、Ⅱ本、Ⅲ本で構成されている、ビルが並ぶ。国体をimageしてつくられたものになるでしょうか。

 Ⅱ「十」Ⅲ「土士千」

 

f:id:ktake0606:20210327135803p:plain

横浜みなとみらい Minato Mirai 21

 1978年から、神奈川県横浜市にお世話になっており、たびたび、みなとみらいに遊びに来ることができました。ありがとうございました。港が見て取れ、散策する際も、心地よく過ごすことができているようです。

 広々としており、おだやかに過ごすこともできるようです。

 下記画像からも確認できるように、こちらは、Ⅰ「一」Ⅲ「土士千」

 M媒体をimageしてつくられたものと考えてもよさそうです。Movie、Music、museum、musical、紙媒体…といったところでしょうか。

 そのような物事を大事にしていきたいという表れかもしれませんね。 

 

f:id:ktake0606:20210327142112j:plain

横浜みなとみらい21(よこはまみなとみらい21、Minato Mirai 21)は、神奈川県横浜市の西区と中区にまたがり[注 1]、横浜港に面している地域である。また、1980年代から現在にかけて整備が進められている計画都市でもある。

1989年(平成元年)の横浜博覧会 (YES'89) 以降、当該地区の開発が本格化し[1]、首都圏の新都心として、さいたま新都心と幕張新都心に並び重点的に整備された[2]。略称は「みなとみらい21」、「みなとみらい」、「MM21」など。都市景観100選受賞地区。

当地区全域は、横浜市における都心(ツインコア)の一つである横浜都心に指定されている[3]。

横浜みなとみらい21 - Wikipedia

東急大井町線全16駅 OM10自由が丘駅:自由が丘 緑が丘ヤマダ電機 一駅先大岡山には東急病院が併設され便利

OM10自由が丘駅

Ⅰ.自由が丘緑が丘間ヤマダ電機

 自由が丘で下車し、駅周辺を散策してみた。

 以前よりも、年齢層が下がったような気もする。もちろん、自分が年を重ねたこともあるのだろう。

 近隣の店舗を物色するも、とくに購入もせず、緑が丘駅へと歩いて向かった。途中、緑道があり、散歩にも適している。また、自由が丘、緑が丘間にはヤマダ電機もあり、家電などを購入するにも便利そうだ。

自由が丘エトモ 

f:id:ktake0606:20200508175721j:plain

自由が丘駅(じゆうがおかえき)は、東京都目黒区自由が丘一丁目にある、東急電鉄の駅である[2]。目黒区最南端の駅である。

概要 
東横線と大井町線が乗り入れ、両路線の乗換駅となっている[3]。駅番号は東横線がTY07、大井町線がOM10である。

当駅は駅長所在駅である。『自由が丘管内』として当駅および東横線都立大学駅、大井町線緑が丘駅、九品仏駅、尾山台駅、等々力駅、上野毛駅の6駅を管理している。

自由が丘駅 - Wikipedia

自由が丘ヤマダ電機 PCMレコーダーを購入

追記:19/6/13 

 昨年、ヤマダ電機でSONYのPCMレコーダを購入しました。用途としては様々あるのですが、護身用としてどうか、という提案。もちろん、悪用厳禁。

 メーカーはどこでも良いのですが、「PCMレコーダーというものを購入した!」と宣言するだけでも良い。それだけで、安全性が相当高まる。

 誰かと会う時などに、“録音しているのでは?”

 と、相手にそう思わせるだけで、“良いんです!”

 “PCMレコーダーを持ち歩いている”

 という事を言う必要もなければ、もちろん、“録音している”

 いちいち、言う必要もない。

 「PCMレコーダーというものを購入した!」と宣言するだけで、“良いんです!”

 相手は、バカなことが出来なくなる。心理的にバカは、出来なくなる。

 なぜなら、“録音しているのでは?”と、つねに思わざるを得なくなるからだ。

 もちろん、悪用絶対厳禁。

 少数、それこそ、単独行動が常になりやすいものなどは、この様に工夫なりをして、自分自身を守るしかない。

 

f:id:ktake0606:20201029143808j:plain

Supermarket Fantasy オリンピック 長原店

 緑が丘駅から乗車し、ひとまず、品川にある自宅マンションへ向かうことにした。途中、北千束駅で下車、歩いて自宅まで帰ってやろうと思った。

 環状7号線に出ると右折し、道なりに歩みを進めると、南千束の交差点を左折、中原街道に出る。交差点の辺りに、オリンピックというスーパーがあるも、今回はスルー。

 次回以降にお邪魔したい。

 

北千束駅(きたせんぞくえき)は、東京都大田区北千束二丁目にある、東京急行電鉄大井町線の駅である。駅番号はOM07。

島式ホーム1面2線を有する地上駅。斜面に立地する駅であり、大岡山側が一部高架となっている。駅舎は高架になっている部分のホーム下に設けられている。サービスマネジャー導入駅のため旗の台駅から遠隔監視されている。

北千束駅 - Wikipedia 

東急大岡山駅駅舎には 東急病院 併設される

 近辺は閑静な住宅街でもあるから、落ち着いて過ごすこともできそう。

 緑が丘駅から大井町線に乗車し、一駅先の大岡山駅には、東急病院が併設されており便利。

 田園調布には、長嶋茂雄さん、ミスチル桜井和寿さん家族暮らしているのだそう。緑が丘からも近く、“父親像をイメージしやすい”というのも良い。

大岡山駅 東急病院 

f:id:ktake0606:20201020174519j:plain

 

 多摩川にも近く、広々とした印象があるのも良い。大井町線に乗り、溝の口行きに乗車することで、10分前後で、二子玉川に出ることも出来る。映画館もあるし、広々とした公園もある。お買い物にも便利。

 最近は、蔦屋家電がお気に入り。

先日、蔦屋家電内にあるスタバで朝食を頂きました(*‘ω‘ *)   

f:id:ktake0606:20190612154449j:plain

Mr.Children 2001-2005 〈micro〉(初回限定盤)(DVD付)

Mr.Children 2001-2005 〈micro〉(初回限定盤)(DVD付)

Ⅱ.ミスチル桜井氏   ”田園調布”

田園調布:大田区 川崎市の一部 蒲田も大田区

 田園調布は東京都大田区と神奈川県川崎市の一部にあたる。蒲田も東京都大田区にある地名。羽田空港も隣接している地域でもある。

 個人的には、“大田区”イコール“鳥”でしかない。

 長嶋茂雄さん、ミスチル桜井和寿さんが田園調布で暮らしており、羽田空港は蒲田に隣接している。また、蒲田はダイバーシティ感すらある。京浜東北線に乗車し、一駅先が川崎駅でもある。

 やはり、ダイバーシティでしかない。

京浜東北線 

f:id:ktake0606:20190612165818p:plain

田園調布(でんえんちょうふ)は、東京都大田区の町名。大田区の最西端に位置し、世田谷区最南端に隣接、西側を流れる多摩川を都県境として神奈川県川崎市中原区の東側にあたる。日本の高級住宅街として有名。

なおこの項は、田園調布本町と田園調布南も併せて述べる。郵便番号は田園調布が145-0071、田園調布本町が145-0072、田園調布南が145-0076。

田園調布 - Wikipedia

周辺は落ちいついた環境のんびり暮らせるね

 緑が丘駅は、駅番号がOM09なのも良い。自由が丘駅に関して言うなら、東横線がTY07、大井町線がOM10になります。これも良さそう。

 字面で言うのなら、緑ヶ丘。自由が丘は字面通りだろう。

 以前から、緑が丘推しをしていたが、改めて良いな思うようになっている。また、実家に近いのも良い。あいさつに行くついでに、三宿にある自衛隊中央病院によれるのも好都合とも言える。

 自衛隊中央病院に関して言うのなら、その都度の状況により変化がありそうだが、可能性を排除しない。

大岡山駅 

f:id:ktake0606:20200508175548j:plain

[天然] おだやかに過ごせるとうれしいですね

 他にも、穏やかに過ごせそうなのも良さそう。人通りが多くないのも良い。

 疑い深くなっているので、人が多ければ多いほど気疲れしてしまう。メガネを外して外出している事からも、人通りが多いのは困る。

 なので、緑が丘を推したい。

 

f:id:ktake0606:20190709194234j:plain

f:id:ktake0606:20190709194251j:plain

ホエールズ&ベイスターズ 1950-2019 70年の航跡 (B.B.MOOK1453)

ホエールズ&ベイスターズ 1950-2019 70年の航跡 (B.B.MOOK1453)

Ⅲ.利便性高い大井町線[お台場]

大井町線で二子玉川も東京テレポート駅にも

 緑が丘駅から大井町線に乗車し、溝の口行きで6駅先が二子玉川になります。

 また、大井町駅までは8駅、そこから、りんかい線に乗り継ぎ、東京テレポート駅で下車すれば、ダイバーシティ東京。

 つまり、お台場。

 

大井町線 

f:id:ktake0606:20190613185343p:plain

大井町線路線情報|東急電鉄

自由が丘から2駅 学芸大学駅は目黒区  “鷹番”

 緑ヶ丘から一駅の自由が丘で乗り継ぎ、渋谷方面に2駅で学芸大学駅になる。駅番号はTY05。住所は東京都目黒区鷹番三丁目。

 “鷹番”

 鷹番....地名は江戸時代のもの、調査や鳥獣の乱獲の監視などのための役割を担ってつくられた鷹番屋敷にちなんでつけられたのだそう。

 特に、八代将軍吉宗公以降、江戸周辺五里(約20km)の範囲に設けられた「江戸廻り六筋御鷹場」を舞台に、鷹狩や遊猟が盛んにおこなわれたのだとか。

 鷹狩とは、タカ科のイヌワシ、オオタカ、ハイタカ、およびハヤブサ科のハヤブサ等を訓練し、鳥類や哺乳類(兎・狼・狐など)を捕らえさせ、餌とすりかえる狩猟なんだとか。

こんなんありますた(*‘ω‘ *) 

f:id:ktake0606:20190716125142j:plain

f:id:ktake0606:20201020175218j:plain

学芸大学駅(がくげいだいがくえき)は、東京都目黒区鷹番三丁目にある、東京急行電鉄東横線の駅である。駅番号はTY05。

駅名の由来となった東京学芸大学は1964年に小金井市へ移転しているが、東京学芸大学附属高等学校は当駅を最寄り駅として現存している。

学芸大学駅 - Wikipedia

東急田園都市線全27駅 DT02池尻大橋駅:散策ついでに目黒川沿い「高級STARBUCKS」に立ち寄る 2015年東邦大学大橋病院

DT02池尻大橋駅

目黒川沿い[高級スタバ]立ち寄る

 お散歩をかねて、中目黒のマンションに荷物をとりに行きました。

 “ウタウイヌ5”

 ひと休みしてから、山手通りを池尻大橋方面へと歩いて行きました。

 途中、記事にもなっていた「高級スタバ」の前を抜け、目黒川へと出ました。そこでも、写真を数枚収め、大橋ジャンクションへと足を向かわせた。

 

f:id:ktake0606:20190728042111j:plain

先日うかがってきました、“高級スタバ”   

 世界に"5つ目”のスタバの聖地。「STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO」

 店員さんの説明どおり、4階まである店内は広々としており、開放感もある。写真でも確認できるように、一面の窓ガラスとなることから、店内も明るくかんじる。リラックスするには良さそうにおもう。

 

 

aiko、MV集『ウタウイヌ5』トレーラー映像解禁!... 


aiko、MV集『ウタウイヌ5』トレーラー映像解禁!...

2015年東邦大学医療センター大橋病院にお世話になる

 以前、東邦大学医療センター大橋病院にお世話になった事があります。

 2015年の事。

 その日は、歯医者の予約があり、治療後に中目黒をブラブラしようと話していました。ひとまず、別れ、歯医者へと向かう。

 “電話が鳴っている”

 “なんぞ”

 と思い、スマホの画面をのぞくと、“あいつ”

 出てみると、

 “倒れた”

 と、言っている。正直いうと、“いつものやつだ”と思ったが、気になる。

 予約はキャンセルとなった。

[烏では?]歩き方も不自然..膝に負担がかかっていたか

 そいつは、大橋病院に搬送された。ただ、思ったより、症状は軽く、

 “膝が痛い”との事。

 分かる話でもある。腰の骨を折っており、歩き方も不自然になりがち。膝に負担がかかっていたのだろう。

 ひとまず、膝にたまった、“水”を抜く処置を行い、家に帰ることにした.... 

 そんな事を思い返していた。

[下肢静脈瘤] 立ち仕事に携わる人がなりやすい  [烏?]

 そいつの実家は、寿司屋を家族で営んでおり、父母ともに忙しそうにしている。

 立ち仕事が影響してか、“下肢静脈瘤”というものを患ってしまったと、そいつの母から聞かされたのだ。

 心配な話でもある。

 

手足の静脈には、逆流防止のための弁がついており、血液が心臓に戻りやすくなっています。この弁の働きが悪くなって逆流が引き起こされたり、太い静脈が詰まった場合、静脈圧が高くなります。このような理由で、皮膚に近い部分の静脈が太く長く膨らんでくるのが静脈瘤であり、そのほとんどは足(下肢)に生じます。

下肢静脈瘤って?|血管の病気を知ろう!予防にいかそう!血管の病気について 日本血管外科学会

[叙々苑]2018年年末 そいつの両親 母含め5人で会った

追記:19/8/3   

 昨年年末、そいつの両親まじえ、母とともに話す機会を持つことができた。

 そいつの父と蔦屋書店で、早めに話す機会も設けた。(その店舗はスタバも併設されている)

 内容の詳細に関しては、済んだ話として、置いておくとして、色々話すことはできた。元々、話すことは苦手ではなかったが、ある時期から、年上の男性が難しくなってしまった。

 相手なり、“サシ”という言い方でも良いかも知れないが、得意とするところだし、“カフェ”のような開けた空間なら、より話をすることが苦にならなくなる。

 やはり、閉じた空間は苦手。

 “サシ” つまり、それは相手ありき。コミュニケーションの基本。レディファーストもそうかも知れないが、相手をしっかり、イメージすることで、より相手に近づけるはず。繰り返し、言葉を重ねるなかで、相手の心に近づけるはず。

 言葉もそうなら、表情や仕草なども、しっかり捉えつつ、繰り返し行う中で、より相手の心をイメージし、そこに言葉を重ねることを続ける。そんな中で正解らしいものが見つかるのでは、ということ。

 イメージする力もそうなら、言葉選びも重要なのかも知れない。

桑田佳祐 - 銀河の星屑(Short ver.) 


桑田佳祐 - 銀河の星屑(Short ver.)

中目黒、山手通り沿いピザ屋の話

スワンボードの女と打ち合わせ警戒心が強かった時期

 山手通り沿いのピザ屋さんで、“スワンボードの女”と打ち合わせをした。

 “写真を撮らせろ”と言ってる。

 正直、困ったが、やんわり断った。無暗にそんな事をしても、良いことないと知っている。

 ま、いま思うと、関係なかったのかも知れないが、警戒心が強かった時期だっただけに、断った。

 ピザとドリンクは、ともに美味しくいただけた。

“熱々のサラミ”がへばりついたのだとか ともに大笑い

 別の場所にいる、そいつの事を思った。

 同居当初のこと。

 宅配ピザを注文した。腹を空かしていたか、勢いよく食べた。自分も食事は早いほうだが、そいつも早かった。

 勢いよく食べたのは良いものの、突然、えづいたのだ。

 どうやら、“サラミ”がへばりついたらしい。“熱々のサラミ”がへばりついたのだとか。

 大笑いした。

 ともに大笑いしたのが懐かしくも思う。

 後に詳しく聞くと、嚥下が上手くいかないのだとか...

Sleepless in Japan Tour 〜Arena Episode Part 7〜 


Sleepless in Japan Tour 〜Arena Episode Part 7〜

[Mr.children]桜井和寿氏目撃情報

三軒茶屋キャロットタワー内、TSUTAYAが羨ましい

 大橋ジャンクションへ向かい、246を左折。池尻大橋へと歩みすすめる。

 祐天寺に家族と暮らしているころから、頻繁ではないが、この近辺を散策したこともある。三軒茶屋にあるキャロットタワーにお世話になった事もあったか。

 先日、キャロットタワー内にある、TSUTAYAにお世話になった。二子玉川ライズの蔦屋家電が、気になってましたが、昔ながらのTSUTAYAという感があり、良いなこういうのも、素直にそう想えた。

 品川、自宅近くの店舗が、次々と閉店し、街の本屋というのも減りつつある、そんな中で、"昔ながらのTSUTAYA”の大型店というものが新鮮味も感じたし、羨ましくも想えた。

Mr.Children「Your Song」from Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸 


Mr.Children「Your Song」from Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸

大橋ジャンクション近くのマックにより、考えごと…

 少し、腹を空かしたので、大橋ジャンクション近くのマックに立ち寄る。

 ビックマックセットを頼んだ。サイドメニューは、ナゲットとコーラゼロ。席に着き、ボンヤリとしていたのだ....

 「Mr.children」桜井和寿氏の目撃情報というのを、何かの記事で目にした事があった。田園調布近くのマクドナルドに買い出しに来ていたとの事。

 家族分と思われるものを手に、店を後にしたのだとか....

 “安心するニュース”。心温まるニュースといえる。

 近頃、良くないニュースを目にする事も多く、気分が落ち込みがちになっていたのだ。そういう時は、決まって、散歩をするようにしている。

荷物を片付けに帰ったついで Live Blu-rayを持ち帰る

 朝から心持ちが良くない。今年に入ってから、最悪の状態と言っていい。ご迷惑をお掛けしています。申し訳なく思ってます。

 どうにもならないのです。良くない"イメージ”しかわかなくなってしまいました。

 落ち着いて、過ごすことが出来る場所が確保出来たらなと考えている。

 振り返ることが多い。自分自身がどういうものなのか、考える事が多い。育んだものはなにか。自分のベースとなったものは何か。ルーツと言えるのか。

 地元に帰り人と会うことはなくなったが、当時を振り返ることが増えた。上京する以前のこと。

 最近では、そういう事しか考えていない。

Mr.Children「声」Mr.Children DOME TOUR 2009 ~SUPERMARKET FANTASY~ IN TOKYO DOME 


Mr.Children「声」Mr.Children DOME TOUR 2009 ~SUPERMARKET FANTASY~ IN TOKYO DOME

モノとしての不平等さ文化に救い

モノや文化を上げ下げしてのマウントにへきえきする

 モノや文化といったもので、“マウント”をとろうとするやり方に、辟易している。

 個人的には、そういったものを“ツール”と捉えており、心ある人が、これらのものを利用し、人の心と心を繋げていくべきはずなのだ。

 隔たりをつくるためのものでは無いはず。モノとしての不平等や不自由も、心や文化で解放させられるはずなのだ。

f:id:ktake0606:20210730081241p:plain

モノには限界あるから心や文化で自由を得る必要ある

 モノそのものから、自由を感じることは難しい。

 限界もあるし、期限というものもある。だからこそ、モノから得ようとしているだけでは、ダメだ。

 有限である、モノから得るのは難しいのだ。

 だからこそ、心や文化で自由を得る必要がある。無限に広がり続ける、心の宇宙で得る必要があるのだ。

世田谷公園で撮った(*‘ω‘ *)

f:id:ktake0606:20190515182851j:plain

目黒:Apalopteronfamiliareスズメ目メジロ科メグロ属

 上京以来24年、目黒区下目黒にはじまり、目黒区五本木2003年3月、品川区西中延とお世話になりました。その節は有難うございました。

1995年3月~2003年3月目黒区下目黒

2003年3月~2007年5月目黒区五本木

2007年5月~現在 品川区西中延または目黒区五本木

 途中、横浜の日吉にも、少しだけお世話になりましたが、上京以来24年、自分にとってどこが、ベースになっていたのか。心を育んだものはなにか。

 2007年5月以降と考えられるのでないか。

 家族や親せき、友人、知人、お世話になった人、モノゴト含め考えると、2007年以降という事になるし、品川区にもお世話になりましたが、目黒区五本木というものもそうなら、目黒区というものにないか思い入れがあるし、過ごし時間をかんがえても、自然と“メグロ”という選択になるのだろう。

 

メグロ(目黒[2]、Apalopteron familiare)は、スズメ目メジロ科メグロ属に分類される鳥類。本種のみでメグロ属を形成する。

分類
以前はヒヨドリ科[4]、舌の形態や生態からミツスイ科[2][3]に含まれることもあった。しかしミトコンドリアのリボソームRNAの分子系統学的解析からメジロ科に含まれると推定され、メグロ科内での近縁種はオウゴンメジロと推定されている[8][9]。

メグロ - Wikipedia

東急東横線全21駅 (仮) お家は東急リバブルにお任せしています! 鷹番したいので、よろしくお願いいたします 東京急行電鉄所属!

東横線(とうよこせん)は、東京都渋谷区の渋谷駅と神奈川県横浜市西区の横浜駅を結ぶ東急電鉄(東急)の鉄道路線である。

路線図や駅ナンバリングで使用される路線カラーは赤色、路線記号はTY。

東横線は通勤路線であるとともに、東京と横浜という2つの都市を結ぶ路線の一つで、東急の基幹路線である[注釈 2]。田園調布駅 - 日吉駅間は複々線であり、うち2線の線路を使用して東横線のバイパス機能を果たしている目黒線(目黒駅 - 日吉駅間)が並走する。

東急東横線 - Wikipedia

東急東横線

路線データ 
路線距離:24.2km
軌間:1067mm
複線区間:
複々線:
田園調布駅 - 日吉駅間 (5.4km)[注釈 1]
複線:
渋谷駅 - 田園調布駅間 (8.2km)
日吉駅 - 横浜駅間 (10.6km)
電化区間:全線(直流1500V)
閉塞方式:車内信号閉塞式(ATC-P)
最高速度:110km/h

東急東横線 - Wikipedia

東急沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)

東急沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書)

東京都 

TY01渋谷駅~TY09多摩川駅

告知

 東急さんの初代社長さんは竹田さんのようです。何の偶然なのか、私も竹田というのです。これも何かの縁。よろしくお願いいたします。

 ところで、木リストいかがでしょうか?

 木ギョウしてみたいのですが、良いお話を聞けるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

 マネージャーさんがいると助かります。お願いできますでしょうか。よろしくお願いいたします。

渋谷駅

東横線TY01:当時、渋谷の空には“ビルビル”間にロープウェイ

かつて渋谷の空にはロープウェイが走っており、複合商業施設“渋谷ヒカリエ”など次々と新しい建物が建つ渋谷の姿からは想像できないが、かつて“渋谷のシンボルといえば、ロープウェイ”だったのだそう。

イメージでは地上と山をつなぐのがロープウェイとなるが、ビルとビルを結んでいたのだとか...

 

f:id:ktake0606:20191025053803j:plain

山手線JY20:2013年東急東横線渋谷~代官山駅間が地下化

2013年3月16日、東急東横線渋谷~代官山駅間が地下化。一方、東横線渋谷~代官山の地上区間が廃止となり、名物でもあった、急カーブが姿を消した。

急カーブが必要になっていたのは、東横線渋谷駅が山手線の東側に存在していたことが理由になっており、東横線の路線は陸橋で山手線をクロスする形で敷かれている。

東ではなく西に駅を配置していれば急カーブも必要なければ、莫大な費用も必要なかったにもかかわらず、何故東に。

諸説考えられるが、最も有力視されるのが、東横線の原型ルートが、渋谷駅でなく広尾を起点としていた説。東京急行電鉄の前々身にあたる「武蔵電気鉄道」は当初、敷設免許として出願したルートは、現在の目黒区~横浜市平沼だったと言われている。

また武蔵電気鉄道は、現在の東横線を本線とし、途中、下沼部から分岐し蒲田に至る蒲田支線や、碑文谷~新宿、上目黒~有楽町、横浜市内支線など二〇区間もの路線免許出願をおこなう。

第一次世界大戦の勃発により、土地価格が急騰。計画は停滞し、東京市が「山手線内交通は原則市営」という方針を打ち出す。広尾までの路線建設が難しくなってしまう。そこで、武蔵電気鉄道は、広尾でなく渋谷へと方向転換し、路線が急カーブを描くような形になったのだとか...

 

f:id:ktake0606:20191025060330j:plain

渋谷駅(しぶやえき)は、東京都渋谷区道玄坂一丁目および同二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・京王電鉄・東急電鉄(東急)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。

JR東日本の各線(後述)、京王井の頭線、東急の各線(後述)および東京メトロの各線(後述)という4社の路線が乗り入れるターミナル駅である。JR以外の各線はすべて当駅を起点・終点としている。なお、渋谷マークシティとは、連絡通路を介して行き来することができる。

渋谷駅 - Wikipedia

f:id:ktake0606:20191025074742j:plain

構内図 | 渋谷駅/G01/Z01/F16 | 東京メトロ

代官山駅

東横線TY02:道路に埋まった橋があるらしい「新坂橋」

代官山には、道路に埋まった橋があるらしく、現代的な街並みから、取り残さたかのような橋の親柱には、「新坂橋」という文字が、反対側には「大正一三年」の文字が見える。

大正時代に造られたが、橋の下は道路。かつてこの橋の下には三田用水から渋谷川に向かう猿楽口分水が通っており、江戸時代に目黒の農業用水として玉川上水から分水された用水で灌漑用水として利用されていたのだとか...

 

f:id:ktake0606:20191025053219j:plain

代官山駅(だいかんやまえき)は、東京都渋谷区代官山町にある東急電鉄東横線の駅である。駅番号はTY02。

代官山駅 - Wikipedia

f:id:ktake0606:20191025113413j:plain

東横線[代官山駅]コインロッカーのご案内|東急電鉄

中目黒駅

f:id:ktake0606:20191025054700j:plain

祐天寺駅

f:id:ktake0606:20191025054834j:plain

学芸大学駅

東横線TY05:学芸大学駅周辺に“東京学芸大学”がない

「学芸大学駅」。その名からイメージすることも出来るが、“東京学芸大学”を駅名の由来としており、駅前を散策すると、「学大十字街」や「学大横丁」など、東京学芸大学にちなんだ名前を見かけるのだが、駅周辺をながめても、肝心の大学の場所は見当たらない。

現在、学芸大学駅近くに、東京学芸大学は存在しない。駅開業は1927年で、当時、周辺の地名をもとに「碑文谷」駅と命名された。1936年東京府青山師範学校がこの地に移転したことを機に「青山師範」駅と改称。さらに、青山師範学校の名称変更に合わせ「第一師範」駅と変更がなされる。戦後の1952年、学校が“東京学芸大学”と改称をしたのを機に学芸大学駅と名を変えたのだそう...

 

f:id:ktake0606:20191025072654j:plain

都立大学駅

東横線TY06:

自由が丘駅

東横線TY07:もともと学校の名前だった「自由が丘」

「自由が丘」、最初から同地の地名であったわけではない。目黒区が成立する以前まで、周囲は、大根畑が広がる農村であったという。そんな静かな農村に変化がみられたのは、1927年こと。東急横浜電鉄が開通、同時に駅が開業。駅名は、西へ200メートルほどのところにある浄土宗浄真寺にちなみ「九品仏」だった。

同年、この地に「自由ヶ丘学園」が開校され、小さな子を持つ若い世代が住むようになり、翌年には「石井漠舞踏研究所」も開設され、芸術家が集まるようになった。

1929年に、浄真寺の参道前に二子玉川線(現・大井町線)の「九品仏」駅が開業され、東横線と接続することで、同じ名前では、ややこしくなるため、「自由ケ丘」駅になったという。1965年“ヶ”は“が”に変更され、現在の「自由が丘」になったのだそう。

 

f:id:ktake0606:20191025063244j:plain

大井町線OM10:

f:id:ktake0606:20191025072421j:plain

大井町線(おおいまちせん)は、東京都品川区の大井町駅と神奈川県川崎市高津区の溝の口駅とを結ぶ、東急電鉄(東急)が運営する鉄道路線である。

路線図や駅ナンバリングで使用される路線カラーは橙色、路線記号はOM。

大井町駅から大岡山駅、自由が丘駅、二子玉川駅を経て溝の口駅へ向かう路線である。世田谷線・東急多摩川線をのぞき、南北放射状に伸びる東急の各線(田園都市線・東横線・目黒線・池上線)との乗換駅が存在する。

東急大井町線 - Wikipedia

f:id:ktake0606:20191025095532j:plain

田園調布駅

東横線TY08:ひっそりと立つ石碑が伝える廃路線「新奥沢線」

田園調布から東へ向かって十分ほど歩くと、住宅街の一角に「新奥沢駅跡」と彫られた小さな石碑を見つけることができるらしい。かつてこの地にあった今はなき路線と駅の存在をこの石碑は示しており、新奥沢駅は、一九二八年十月池上電気鉄道新奥沢線の終点として誕生。

雪ヶ谷(現・雪が谷大塚)と国鉄中央線(現・JR中央線)国分寺を結ぶ路線として計画され、路線全体を先がけ、雪ヶ谷と諏訪分駅、新奥沢駅の三駅区間、およそ一・五キロメートルが開業される。だが、雪ヶ谷~新奥沢は開業当初から乗客がつかず複線から単線に変更。国鉄国分寺駅との接続も早期にやぶれてしまったらしい。

路線計画が軌道に乗らなかった理由はいくつか考えられるが、最大の理由は、池上電気鉄道が目蒲電気鉄道(現・東京急行電鉄)との競争にやぶれた点にあるのだとか....

 

f:id:ktake0606:20191025055504j:plain

多摩川駅

TY09:観覧車などを備える遊園地「多摩川園」

現在、多摩川駅前には、「田園調布せせらぎ公園」という名の緑地公園が広がる。春には桜の花が咲き誇り、秋にはイロハモミジの紅葉が楽しめる自然豊かな公園になるが、かつては観覧車やメリーゴーランドなどを備える遊園地「多摩川園」があった。

多摩川園は、阪急沿線に造られた「宝塚新温泉」の活況に追随すべく造られたレジャー施設で、園内の大浴場が竣工すると同時に多摩川園が開園。大ヒットとまではいかないようで、1979年閉園。観光客目当てで繁盛していた駅前商店も活気を失ってしまった。

紆余曲折あるも、遊園地の存在もあって「多摩川園」と名乗っていたが、三度目の改称では、閉園を理由に「多摩川」に戻したのだそうです。

 

f:id:ktake0606:20191026135132j:plain

神奈川県 TY10新丸子駅~TY21横浜駅

新丸子駅

武蔵小杉駅

元住吉駅

日吉駅

綱島駅

大倉山駅

東横線TY15:エルム通りの名はギリシャアテネ市と提携したことに

横浜市港北区にある大倉山駅を下車し、西口から街に出ると、目を疑いたくなるような光景が広がる。まるでギリシャ神殿のような建物が、220メートルにわたり立ち並んでいる。だが、よく見ると、婦人服の店やレストラン、牛丼チェーン、八百屋などの商業施設であることにも気づく。

ギリシャ神殿風の建物が並ぶ一帯を「エルム通り」商店街と、そう呼ぶ。1987年までは、日本のどこにでもあるような普通の商店街の1つだった。転機をむかえたのが1978年。隣駅である菊名駅の港北区役所が大倉山駅東口方面に移転してきたことで、東口に人が集中する一方、西口の人通りが減ってしまったのだそう。

危機感を覚えた当時の西口商業協同組合は、打開策を練る必要にせまられる。ヒントになったのが、西口商店街近くにある大倉山記念館。

「東西文化の融合」をコンセプトに「プレヘレニズム様式」という世界的にも希少な建築様式を用いたことで知られ、1991年には、横浜市指定有形文化財にもなっているようです。

大倉山を象徴する記念館をモチーフにあらたな商店街づくりを目指した西口商店街は、通りの幅員を、各店が2メートルずつ下がることで拡張し歩道を確保。通り沿いの建物をプレヘレニズム様式を基調とした、建築物に建て替えた。こうして生まれ変わった商店街を「エルム通り」と名を変えて再出発を果たすと順調に客足を伸ばすようになる。なお、エルム通りの名は、ギリシャアテネ市にあるエルム通りと提携を結ぶことに由来しているのだそうです。

 

f:id:ktake0606:20191025091202j:plain

菊名駅

東横線TY16:菊名近くの森に“篠原城址” 本丸や堀などの遺構が確認

東横線菊名駅からJR新横浜駅方面に向かって10分ほど歩くと、住宅地の真ん中に緑生い茂る丘が見つかる。一見すると木々に囲まれた自然公園のようだが、フェンスで厳重に囲われ、立ち入り禁止区域になっている。

「篠原城」跡ということになるが、篠原城は、戦国時代に後北条氏の家臣であった小机衆の篠原代官・金子出雲の居城とされ、小机周辺を支配するための居城として築城されたが、後北条氏が豊臣秀吉に滅ぼされ、廃城になったと伝わる。だが、この城の実態は、分からないことが多く、篠原城についての記述がある最古かつ唯一の文献は、1830年「新編武蔵風土記稿」になる。

一節をひいてみると、「古城跡 むらの北の方にあり、金子十郎家忠の城跡なりと云、」とある。もっとも、その記述のあとには、家忠の住んでいた場所はほかにもあり、どうもはっきりしない。江戸時代にはすでに、この城は伝説的にしか知られていなかった。

2000年頃から、研究者の間で実在したと認める声もあがる。そして篠原城址はここ菊名近くの森であると特定され、2011年の発掘調査では、ついに本丸や堀などの遺構が確認されたらしい。

 

菊名駅(きくなえき)は、神奈川県横浜市港北区菊名七丁目にある、東急電鉄(東急)・東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。

東急の東横線とJR東日本の横浜線の2路線が乗り入れ、接続駅となっている。JR東日本の駅は特定都区市内制度における「横浜市内」に属している[1]。

菊名駅 - Wikipedia

f:id:ktake0606:20191025094045j:plain

駅構内図 | らくらくおでかけネット

妙蓮寺駅

東横線TY17:

東白楽駅

東横線TY19:

横浜駅

東横線TY21:

f:id:ktake0606:20191025080121j:plain

みなとみらい線MM01:横浜駅から元町・中華街を結ぶ4.1キロ

2004年2月1日に開業した「みなとみらい線」は、横浜駅から元町、中華街へと至る4.1キロメートルの短い路線である。渋谷から横浜までをつなぐ東横線との直通運転を行っているため、東京方面からみなとみらい21地区や馬車道、大さん橋、中華街など人気のスポットにアクセスが良く、開業以来多く利用されている。

直通運転が行われている駅では、営業会社が変わると駅員も入れ替わるのがルール。たとえば東急が渋谷駅で東京メトロ副都心線へと乗り入れる場合、運転手が東急から東京メトロの社員に交代する。ただ、横浜駅に到着した東横線は、運転手の交代が行われないまま、みなとみらい線に進入する。

不思議な運行には、理由があり、横浜高速鉄道が東急に業務委託していることにある。みなとみらい線における両者の関係は、横浜高速鉄道が「第一種鉄道事業者」、東急は「第二種」という事になる。

第一種鉄道事業とは、自ら保有する鉄道車両と路線によって旅客や貨物を運ぶ事業。第二種とは、他者の保有するものを使用し旅客や貨物を運ぶ事業なのだそう...

 

f:id:ktake0606:20191025075932j:plain

横浜駅(よこはまえき)は、神奈川県横浜市西区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東急電鉄(東急)/横浜高速鉄道・京浜急行電鉄(京急)・相模鉄道(相鉄)・横浜市交通局(横浜市営地下鉄)の駅である。

JR東日本と京急の駅は高島二丁目、東急/横浜高速鉄道・相鉄・横浜市営地下鉄の駅は南幸一丁目にある。

横浜駅 - Wikipedia

f:id:ktake0606:20191025082301j:plain

横浜駅の構内図を集めてみた。目的・自分にあうものを見つける | たまトラ